検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬価の経済学     

著者名 小黒 一正/編著   菅原 琢磨/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180350415364.4/オ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
364.4 364.4
薬価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292258
書誌種別 図書
書名 薬価の経済学     
書名ヨミ ヤッカ ノ ケイザイガク 
著者名 小黒 一正/編著
著者名ヨミ オグロ カズマサ
著者名 菅原 琢磨/編著
著者名ヨミ スガハラ タクマ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.7
ページ数 14,287p
大きさ 22cm
分類記号 364.4
分類記号 364.4
ISBN 4-532-13486-0
内容紹介 薬価制度は厳しい財政事情や医薬品産業のグローバル化などの影響を受け、様々な構造的な問題を抱えている。日本の薬価制度をどう改革すべきか、第一人者たちが分析・提言する。
著者紹介 法政大学経済学部(兼比較経済研究所)教授。鹿島平和研究所理事など。
件名 薬価
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 オプジーボ・ショック、データヘルスの台頭、武田メガ買収―保険財政と産業競争力を両立する方策とは。複雑な制度や実態、最新動向を知悉した第一人者たちが展望。
(他の紹介)目次 第1部 日本の医療保険制度における薬価制度と課題(医療保険における薬価制度
薬価制度の考え方・特徴と薬価を取り巻く課題)
第2部 医薬品の現状・課題と薬価・薬剤政策(医薬品流通における流通価格と取引慣行
後発医薬品にかかる政策課題―普及促進策と後発医薬品利用率の決定要因
高額薬剤の現状と今後の政策課題 ほか)
第3部 薬価制度改革と今後の方向性(医薬品産業振興と薬価制度
研究開発インセンティブと医薬品開発―新薬創出等加算の経済分析を例として
医療系ベンチャーと薬価制度 ほか)
薬価制度等の改革提言(案)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。