検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おそロシアに行ってきた     

著者名 嵐 よういち/著
出版者 彩図社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4211995867293/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
293.8 293.8
ロシア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001277474
書誌種別 図書
書名 おそロシアに行ってきた     
書名ヨミ オソロシア ニ イッテ キタ 
著者名 嵐 よういち/著
著者名ヨミ アラシ ヨウイチ
出版者 彩図社
出版年月 2018.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 293.8
分類記号 293.8
ISBN 4-8013-0306-5
内容紹介 不愛想、威圧的、英語が通じない? 実際に訪れたロシアは面白すぎる国だった! ウラジオストックから、ロシアが実効支配する樺太(サハリン)、飛び地のカリーニングラード、首都モスクワまで広大なロシアをめぐる旅行記。
件名 ロシア-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不愛想?威圧的?英語が通じない?実際に訪れたロシアは面白すぎる国だった!首都モスクワ、世界遺産都市サンクトペテルブルクから、ロシアが実効支配する樺太(サハリン)、極寒のイルクーツク、飛び地のカリーニングラードまで広大なロシアを巡る旅行記。
(他の紹介)目次 第1章 日本から一番近いヨーロッパ『ウラジオストック』
第2章 ロシアが実効支配を続ける『樺太(サハリン)』
第3章 ロシアの飛び地『カリーニングラード』
第4章 ヨーロッパ最大の都市『モスクワ』
第5章 世界遺産都市『サンクトペテルブルク』
第6章 極寒のシベリア『イルクーツク』
(他の紹介)著者紹介 嵐 よういち
 1969年生まれ。東京都杉並区出身。20歳からイギリス、アメリカと留学(遊学?)して、その後、面白い写真を求めて海外を放浪する。80ヶ国以上を渡り歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。