検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

頭のいい子にする最高の育て方 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!    

著者名 はせがわ わか/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313133311379/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
379.9 379.9
家庭教育 学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001275101
書誌種別 図書
書名 頭のいい子にする最高の育て方 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!    
書名ヨミ アタマ ノ イイコ ニ スル サイコウ ノ ソダテカタ 
著者名 はせがわ わか/著
著者名ヨミ ハセガワ ワカ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.5
ページ数 279p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7973-9631-7
内容紹介 どこでもやっていける地頭を持つ「頭のいい子」に育てるには? 子育て法マニアの著者が、国内外1000以上の研究から編み出した選りすぐりの方法を、「生活習慣」「遊び」「学習」などのテーマごとに紹介する。
著者紹介 宮崎県生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。大手メーカー研究員を経て、未就学児を育てる両親に育児のアドバイスを行うハッピーエデュ代表。
件名 家庭教育、学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハーバード大学、オックスフォード大学、カリフォルニア大学、東京大学、理化学研究所…1000件以上の研究にあたった子育て法マニアの著者が、成功率97%を達成した選りすぐりだけを紹介!!「やる気の出し方」「頭のよくなる遊び」「知育ドリルの選び方」…この1冊ですべてわかる!!
(他の紹介)目次 第1章 コミュニケーション(子どもの才能を見極める―どうすると「ラクか」「ワクワクするか」は、親も子も実は一緒だった
子どもの才能を伸ばす―親が得意なことを子どもと一緒にするのが、子どもの才能を伸ばす最短ルート ほか)
第2章 生活習慣(睡眠―昼寝、光、風呂の温度を制する者が、睡眠を制す
食事―人間の体だけでなく心も、食べ物でできている ほか)
第3章 遊び(遊びで鍛えられる3つの能力―ままごとやヒーローごっここそ、頭をよくする高尚な遊びである
“想像遊び”“受容遊び”―子どもを本好きにさせる読み聞かせと、本離れを起こす読み聞かせ ほか)
第4章 学習(知育ドリルに集中させる方法―「集中しなさい!」。こう口にした時点でゲームオーバーです
知育ドリルが解ける方法―普段の生活で使える言葉や数字が、知育ドリルに登場すると理解できないという不思議 ほか)
(他の紹介)著者紹介 はせがわ わか
 ハッピーエデュ代表。宮崎県生まれ。一児の母。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。大手メーカーの研究員として勤務。2001年に結婚し、2007年に長男を出産。出産直後から息子の知育に積極的に励みながらも、会社では国内外含め100件以上の特許を出願するなど、息子の知育と仕事の両立に多忙な日々を送る。時間がない中でも、よりよい子育てをする方法を学ぶ中で、発達心理学会や脳科学会などでは常識であるにもかかわらず、これを一番必要としている親たちに知られてない事実が山ほどあることを知る。長男が就学後、エビデンスに基づいた頭のいい子の育て方を伝えるのは自分しかいないと思い、未就学児を育てる両親に育児のアドバイスを行うハッピーエデュを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。