検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インドネシアはポスト・チャイナとなるのか アジア巨大市場の10年後    

著者名 鷲田 祐一/編著   一橋大学商学部グローバルマーケティング研究室/[編]
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310146624338.9/ワ/2階図書室WORK-456一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
国際投資 インドネシア-経済 中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001270398
書誌種別 図書
書名 インドネシアはポスト・チャイナとなるのか アジア巨大市場の10年後    
書名ヨミ インドネシア ワ ポスト チャイナ ト ナル ノカ 
著者名 鷲田 祐一/編著
著者名ヨミ ワシダ ユウイチ
著者名 一橋大学商学部グローバルマーケティング研究室/[編]
著者名ヨミ ヒトツバシ ダイガク ショウガクブ グローバル マーケティング ケンキュウシツ
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.5
ページ数 5,166p
大きさ 21cm
分類記号 338.9224
分類記号 338.9224
ISBN 4-495-64931-9
内容紹介 堅調な経済成長を続ける世界第4位の人口大国「インドネシア」は、日本の真のビジネスパートナーとなり得るのか。中国における新興国対象グローバル化の経験を活かして、日本企業が採るべき戦略を検討する。
著者紹介 1968年生まれ。福井県出身。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了(学術博士)。一橋大学大学院経営管理研究科教授。著書に「デザインがイノベーションを伝える」など。
件名 国際投資、インドネシア-経済、中国-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本が採るべき道は…、相手を深く理解して「上手に追い抜かれる」こと。堅調な経済成長を続ける世界第4位の人口大国「インドネシア」は、日本の真のビジネスパートナーとなり得るのか?10年後のインドネシアはどんな国に発展していくのか?中国での「経験」を活かして、日本企業が採るべき戦略を検討する!
(他の紹介)目次 序章 追い抜かれてゆく日本は、どう生き残ってゆくべきか?(中国での「経験」を、今後どう活かしてゆくか
10年後、また「失敗」を繰り返すのか ほか)
第1章 中国とインドネシアのマクロ視点比較(人口と経済の構造比較
二大国の政治経済史―規律と自由 ほか)
第2章 消費社会の成熟段階を探る(消費社会の成熟モデルと新興国の現状
消費者の成熟段階によって変わる3つの戦略の有効性 ほか)
第3章 メディアから見える国の構造(メディア産業の発展―ロールモデルとしての先進国
中国とインドネシアにおけるメディアの意義―ロールモデル(アメリカ)と比較して見える特徴 ほか)
第4章 企業の戦略フェーズを考察する(デルタモデルの活用
ファスト・フード産業におけるデルタモデル視点での分析 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鷲田 祐一
 一橋大学大学院経営管理研究科教授。1968年生まれ、福井県出身。1991年一橋大学商学部卒業。同年(株)博報堂に入社し、生活総合研究所、イノベーション・ラボで消費者研究、技術普及研究に従事。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程を修了(学術博士)。2011年一橋大学大学院商学研究科准教授。2015年から現職。ミクロ視点での普及学、グローバルマーケティング、ユーザーイノベーション論、未来洞察手法、デザインとイノベーションの関係などを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。