検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ラモー芸術家にして哲学者 ルソー・ダランベールとの「ブフォン論争」まで    

著者名 村山 則子/著
出版者 作品社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180329971762.3/ム/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
762.35 762.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001270334
書誌種別 図書
書名 ラモー芸術家にして哲学者 ルソー・ダランベールとの「ブフォン論争」まで    
書名ヨミ ラモー ゲイジュツカ ニ シテ テツガクシャ 
著者名 村山 則子/著
著者名ヨミ ムラヤマ ノリコ
出版者 作品社
出版年月 2018.5
ページ数 8,374p
大きさ 22cm
分類記号 762.35
分類記号 762.35
ISBN 4-86182-687-0
内容紹介 フランス伝統のトラジェディ・リリックとイタリア由来の新しいオペラ・ブッファの影響の下に、独自の世界を追求したラモー。18世紀フランス知識人を巻き込んだ「ブフォン論争」を軸に、ラモーの音楽と思想を解明する。
著者紹介 佐賀県生まれ。東京藝術大学音楽研究科博士後期課程修了。村山りおんの筆名で詩や小説の創作を行う。著書に「メーテルランクとドビュッシー」「ペローとラシーヌの「アルセスト論争」」など。
個人件名 Rameau Jean‐Philippe
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 彼の作品を契機とした世紀の論争からラモーの全貌を解明する。フランス伝統のトラジェディ・リリックとイタリア由来の新しいオペラ・ブッファ。両者の影響の下に、旋律を含めた音楽理念の基本に和声を据え、独自の世界を追求したラモー。18世紀フランス知識人を巻き込んだ「ブフォン論争」を軸にラモーの音楽と思想を解明する。
(他の紹介)目次 第1部 芸術家ラモー(十八世紀の音楽傾向とラモーの経歴五十歳まで
“イッポリートとアリシー”
ラモーとヴォルテールとの“サムソン”
オペラ=コミック嚆矢としての“プラテー”
その他の舞台作品とラモーの台本作家 ほか)
第2部 哲学者ラモー(ラモーの音楽理論書
ラモーとダランベールとの論争
「ブフォン論争」
ラモーとルソーとの論争
哲学者ラモーの晩年)
(他の紹介)著者紹介 村山 則子
 佐賀県生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。放送大学大学院修士課程修了・表象文化論の研究を行う。東京藝術大学音楽研究科修士課程および博士後期課程修了。音楽文芸の研究を行い学位取得・学術博士。また、村山りおんの筆名で詩や小説の創作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。