検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奇跡は自分で起こせ! 新潟の山の麓の高級寿司店にお客が殺到する理由    

著者名 佐藤 正幸/著
出版者 旭屋出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310204373673.971/サ/2階図書室514一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
673.971 673.971

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001245472
書誌種別 図書
書名 奇跡は自分で起こせ! 新潟の山の麓の高級寿司店にお客が殺到する理由    
書名ヨミ キセキ ワ ジブン デ オコセ 
著者名 佐藤 正幸/著
著者名ヨミ サトウ マサユキ
出版者 旭屋出版
出版年月 2018.2
ページ数 177p
大きさ 19cm
分類記号 673.971
分類記号 673.971
ISBN 4-7511-1320-2
内容紹介 山の中の何の変哲もない、ごくごくありふれた田舎の寿司屋を、寿司が好きな人が日本中からやってくる寿司屋にしたい。新潟県八海山の麓の寿司屋を、繁盛店になるまで立て直した戦略と戦術、身につけた経営の教訓を公開する。
著者紹介 1969年生まれ。新潟県出身。50年以上続く寿司屋「龍寿し」の2代目店主。
件名 龍寿し
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 奇跡の寿司の誕生と驚異の現実(「オヤジさんのほうがよかった」といわれた日々
失敗したリニューアル ほか)
第2章 間違いだらけのマーケティング(うまくいかなかった理由がわかった!)(コンサルタントの先生のいわれるままにやった広告
何が売れるかさっぱりわからず迷走 ほか)
第3章 私はこうして繁盛店を作った その立て直しの「戦略」(一番の生命線 絶対的な商品力を手に入れる
食への思いと情熱を顧客に伝えた ほか)
第4章 私はこうして繁盛店を作った その立て直しの「戦術」(地元のスイカで大間のマグロを釣った
仕入れ業者との関係を構築する方法 ほか)
第5章 私が身につけた経営の教訓(ビジネスは信頼関係8割 ノウハウテクニックは2割
うまくいかなかったことはすぐにやめ、うまくいったことはうまくいかなくなるまで続ける ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正幸
 1969年生まれ。新潟県出身。50年以上続く寿司屋「龍寿し」の2代目店主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。