検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電気技術者のための失敗100選  続  対策編 

著者名 大嶋 輝夫/著
出版者 オーム社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310181399544.4/オ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
544.49 544.49
電気設備

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001208308
書誌種別 図書
書名 電気技術者のための失敗100選  続  対策編 
書名ヨミ デンキ ギジュツシャ ノ タメ ノ シッパイ ヒャクセン 
著者名 大嶋 輝夫/著
著者名ヨミ オオシマ テルオ
出版者 オーム社
出版年月 2017.10
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 544.49
分類記号 544.49
ISBN 4-274-50674-1
内容紹介 工場・事業所などの現場において実際に起こった事故・トラブルの事例を紹介。さらに事故・トラブルの種類をまとめ、著者が教訓として学んだ基本的事項および対策について解説する。
著者紹介 東京電力(株)地中送電技能訓練センター所長を経て、大嶋技術士事務所代表。技術士(電気電子部門)。第一種電気主任技術者。
件名 電気設備
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、『電気技術者のための失敗100選』(2010年4月発行)の続編にあたる。前書では全編に渡って事例を示したが、本書では「対策編」と題し、2部構成とした。第1部では、2013年から『OHM』誌に連載した記事をもとに、工場・事業所などの現場において実際に起こった事故・トラブルについて、筆者が経験した事例、および同僚・先輩・上司から聞き及んだ事例を書籍用に書き下ろして収録した。第2部では、筆者が教訓として学んだ基本的事項および対策について、「若手技術者に学び取ってもらいたい」との思いでまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1部 「自家用電気設備」の失敗事例(設備点検の失敗から学ぶ
絶縁不良・漏電等の失敗から学ぶ
施工不良(施工ミス)の失敗から学ぶ
誤動作・異常現象等の失敗から学ぶ
小動物・植物等が原因の失敗から学ぶ
感電事故の失敗から学ぶ)
第2部 事故・トラブル対応の勘所(事故・トラブルの種類
事故・トラブル発生時の対応手順の概要
漏電調査からトラブルが見える―漏れ電流を追跡せよ
事故・トラブルリスク縮小のための保安管理)
(他の紹介)著者紹介 大嶋 輝夫
 昭和49年東京電力(株)入社。昭和63年技術士(電気電子部門)合格、平成7年第一種電気主任技術者試験合格、平成16年東京電力(株)地中送電技能訓練センター所長。平成21年7月より、大嶋技術士事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。