検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

面会交流と養育費の実務と展望 子どもの幸せのために    

著者名 棚村 政行/編著
出版者 日本加除出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180222127324.6/タ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513973122324/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
324.62 324.62
離婚 面会交流 養育費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001195871
書誌種別 図書
書名 面会交流と養育費の実務と展望 子どもの幸せのために    
書名ヨミ メンカイ コウリュウ ト ヨウイクヒ ノ ジツム ト テンボウ 
著者名 棚村 政行/編著
著者名ヨミ タナムラ マサユキ
版表示 第2版
出版者 日本加除出版
出版年月 2017.9
ページ数 22,326p
大きさ 21cm
分類記号 324.62
分類記号 324.62
ISBN 4-8178-4418-7
内容紹介 面会交流と養育費、親権・監護権の指定変更、家庭裁判所の実務について、家事事件手続法での運用や実務を踏まえながら解説。民間・行政の支援や、諸外国の面会交流と養育費をめぐる法制度・取組なども紹介する。
著者紹介 早稲田大学法学学術院教授。弁護士。
件名 離婚、面会交流、養育費
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 待望の改訂版!最新判例と実務運用の実績をフォロー。この1冊で、司法・民間・行政の実務がわかる!家庭裁判所での手続・運用・実務、弁護士の具体的実務の実情と手続、FPICにおける援助や養育費相談支援センターでの支援、行政の取組(東京都)の紹介。各現場のエキスパートが、実情・実践を踏まえて再び解説!!示唆に富む海外の制度も、要点を絞って紹介!最新情報へ更新!
(他の紹介)目次 第1章 面会交流と養育費にかかる民法の一部改正の経緯と概要(面会交流と養育費にかかる民法の一部改正の背景と経緯
面会交流の実情と当事者支援のニーズ ほか)
第2章 家事事件手続における運用の実務(家庭裁判所における面会交流及び養育費をめぐる事件の実務
弁護士からみた面会交流実務の実情と留意点 ほか)
第3章 民間・行政の支援の現場から(FPICによる面会交流援助
養育費相談支援センターの取組 ほか)
第4章 制度の運用と展望 諸外国の制度・取組に学ぶ―面会交流(アメリカにおける面会交流支援―カリフォルニア州ロサンゼルス郡での取組
イギリスにおける交流権と子ども交流センター(child contact centre) ほか)
第5章 制度の運用と展望 諸外国の制度・取組に学ぶ―養育費(アメリカにおける養育費制度
イギリスにおける養育費制度 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。