検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇陛下の味方です 国体としての天皇リベラリズム    

著者名 鈴木 邦男/著
出版者 バジリコ
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213090351155/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 邦男
2017
155 155
国体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001190468
書誌種別 図書
書名 天皇陛下の味方です 国体としての天皇リベラリズム    
書名ヨミ テンノウ ヘイカ ノ ミカタ デス 
著者名 鈴木 邦男/著
著者名ヨミ スズキ クニオ
出版者 バジリコ
出版年月 2017.8
ページ数 381p
大きさ 19cm
分類記号 155
分類記号 155
ISBN 4-86238-234-4
内容紹介 近現代の日本と天皇を通して考察する新しい国のかたち。新右翼と呼ばれた天皇主義者が、「愛国を叫ぶ者たち」「天皇と日本人」「戦争と昭和天皇」「新しい国体」などをテーマに、破邪顕正の新国体論を提起する。
著者紹介 1943年福島県生まれ。早稲田大学政経学部卒。民族派運動グループ『一水会』設立、顧問等歴任。著書に「証言・昭和維新運動」「失敗の愛国心」など。
件名 国体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近現代の日本と天皇を通して考察する新しい国のかたち。新右翼と呼ばれた天皇主義者が提起する破邪顕正の新国体論!
(他の紹介)目次 第1章 右向け右!
第2章 愛国を叫ぶ者たち
第3章 天皇と日本人
第4章 戦争と昭和天皇
第5章 新しい国体
第6章 私、天皇主義者です
(他の紹介)著者紹介 鈴木 邦男
 1943年福島県生まれ。早稲田大学政経学部卒。学生時代から民族派運動にのめり込む。大学卒業後、産経新聞社に入社。三島事件を契機に1972年民族派運動グループ『一水会』を設立し、過激な民族派運動を展開。防衛庁での乱闘、逮捕により産経新聞社を解雇される。その後一水会専従となり運動と並行して執筆活動を始めるが、東アジア反日武装戦線「狼」の三菱重工ビル爆破事件に衝撃を受け、1975年に初の著書『腹腹時計と“狼”』を上梓(三一書房)、大きな話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。