検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガで探検!アニメーションのひみつ  3  ゾートロープをつくろう 

著者名 叶 精二/編著   大塚 康生/監修   田川 聡一/漫画
出版者 大月書店
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213078968J77/カ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
778.77 778.77
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001182532
書誌種別 図書
書名 マンガで探検!アニメーションのひみつ  3  ゾートロープをつくろう 
書名ヨミ マンガ デ タンケン アニメーション ノ ヒミツ 
著者名 叶 精二/編著
著者名ヨミ カノウ セイジ
著者名 大塚 康生/監修
著者名ヨミ オオツカ ヤスオ
著者名 田川 聡一/漫画
著者名ヨミ タガワ ソウイチ
出版者 大月書店
出版年月 2017.7
ページ数 32p
大きさ 31cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-272-61413-4
内容紹介 人間が絵を動かそうとしてきた歴史、動いて見えるしくみをマンガと手づくり工作で学ぶシリーズ。3は、アニメーションの誕生とゾートロープのつくり方を解説。コピーして使うゾートロープ見本帖・型紙つき。
著者紹介 1965年生まれ。映像研究家。早稲田大学、亜細亜大学、大正大学、東京工学院アニメーション科講師。「高畑勲・宮崎駿作品研究所」代表。著書に「『アナと雪の女王』の光と影」など。
件名 アニメーション
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第4ステージ アニメーションの誕生(映像とアニメーションの歴史年表)
チャレンジ3 ゾートロープをつくろう!(ゾートロープをえがこう!
ゾートロープ見本帖
つくってあそぼうゾートロープ!
ゾートロープ型紙)
(他の紹介)著者紹介 大塚 康生
 1931年生まれ。アニメーター・作画監督。50年以上にわたり制作スタジオや専門学校で後進の指導を担い、高畑勲、宮崎駿を筆頭に幾多の人材を育成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叶 精二
 1965年生まれ。映像研究家。早稲田大学、亜細亜大学、大正大学、東京工学院アニメーション科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田川 聡一
 1974年生まれ。イラストレーター・挿絵画家。児童書から若者向けまで多彩な絵柄をこなす気鋭の画家。日本イラストレーター協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わたなべ さちよ
 1975年生まれ。アニメーター、イラストレーター。おもなアニメーション作品に『音のおもいで』(NHKミニミニ映像大賞グランプリ受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 敏克
 1966年生まれ。1996年より独自の切紙手法を用いたアニメーション制作を開始。NHKプチプチ・アニメ『ビップとバップ』がフランスのアヌシー等多数の国際アニメーション映画祭に入選、受賞したほか、荒井良二原作『スキマの国のポルタ』では文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。日本アニメーション協会常任理事。日本アニメーション学会事務局長。東京造形大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。