検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「生きものらしさ」をもとめて     

著者名 大沢 文夫/著
出版者 藤原書店
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313052990464/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
生物物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001158083
書誌種別 図書
書名 「生きものらしさ」をもとめて     
書名ヨミ イキモノラシサ オ モトメテ 
著者名 大沢 文夫/著
著者名ヨミ オオサワ フミオ
出版者 藤原書店
出版年月 2017.5
ページ数 187p
大きさ 20cm
分類記号 464.9
分類記号 464.9
ISBN 4-86578-117-5
内容紹介 機械とは違う「生きている」という「状態」とは何か。生物物理の第一人者が、「生きものらしさ」の出発点“自発性”への問いから、「生きもの」の本質にやわらかく迫る。2010年「藤原書店20周年」記念講演も収録。
著者紹介 1922年大阪生まれ。東京帝国大学理学部物理学科卒業。日本学士院会員、名古屋大学名誉教授、大阪大学名誉教授。理学博士。専門は生物物理。著書に「講座生物物理」など。
件名 生物物理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「生物物理」第一人者のエッセンス!「段階はあっても、断絶はない」。単細胞生物ゾウリムシにも、ヒトにも“自発性”はある!では“心”はどうだろう?ゾウリムシを観察すると、外からの刺激にかかわらず方向転換したり、“仲間”が多いか少ないかでも、行動は変わる。機械とは違う、「生きている」という「状態」とは何か?「生きものらしさ」の出発点“自発性”への問いから、「生きもの」の本質にやわらかく迫る!
(他の紹介)目次 1 講演 “生きものらしさ”とは何か
2 自発性とは?(ゾウリムシのこと
「ゆらぎ」について―自発の源
自発から意志へ)
3 状態論(状態論で生きものをみる
生きものは“やわらかい機械”をもつか?
筋肉収縮の場合)
幕間 日本の科学者として
4 生きものの“ソフト”を問う―結びにかえて(“古典的な問い”と“現代の問い”と
生きもののソフトは?心は?目的は?
生きもの相互の関係)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。