蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013080827 | 488/タ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001156100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レンズを通して 四季をめぐる鳥と根付 |
書名ヨミ |
レンズ オ トオシテ |
著者名 |
高円宮妃久子/写真・文
|
著者名ヨミ |
タカマドノミヤヒ ヒサコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
488.04
|
分類記号 |
488.04
|
ISBN |
4-12-004975-0 |
内容紹介 |
鳥は望遠、根付は接写と大きく異なるレンズを通して見る世界、そこにある発見やその延長線上にある事柄…。100点を超える写真とエッセイで綴る、高円宮妃殿下による四季折々のメッセージ。『婦人画報』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学ガートン・コレッジ卒業。日本グラススキー協会総裁、日本サッカー協会名誉総裁、日加協会名誉総裁。著書に「旅する根付」など。 |
件名 |
鳥類、根付 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
100点を超える写真とエッセイで綴る、高円宮妃殿下による四季折々のメッセージ。『婦人画報』で連載中。 |
(他の紹介)目次 |
春(花見の季節 恋の季節 ほか) 夏(おんぶで子育て 日本の極楽鳥 ほか) 秋(日本の鶴に思いを馳せて 冠羽 ほか) 冬(冬鳥 実のある話 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高円宮妃 久子 鳥取滋治郎・二三子夫妻の第一女子としてご誕生。聖心女子学院付属幼稚園に入園して1年弱、御父様のご転勤のため渡米。4年近くをアメリカで過ごされてご帰国。初等科4年から中等科2年まで聖心女子学院に通われたが、その後、御父様の海外勤務のためイギリスやフランスにも在住。英国のカトリックの女子校を卒業後、ケンブリッジ大学ガートン・コレッジで中国学や人類学・考古学を学ばれた。1975年にご卒業。この頃より根付の収集を始められる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ