検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

薬はリスク? 薬を正しく知るために    

著者名 宮坂 信之/著
出版者 法研
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180416281499.1/ミ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013047044499.1/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213075720499/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310091382499.1/ミ/2階図書室LIFE-257一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
499.1 499.1
医薬品 医薬品-副作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001152978
書誌種別 図書
書名 薬はリスク? 薬を正しく知るために    
書名ヨミ クスリ ワ リスク 
著者名 宮坂 信之/著
著者名ヨミ ミヤサカ ノブユキ
出版者 法研
出版年月 2017.4
ページ数 194p
大きさ 19cm
分類記号 499.1
分類記号 499.1
ISBN 4-86513-389-9
内容紹介 薬はなぜ効くのか? 副作用や飲み合わせで危険なこととは? 新しい薬はどうやってできる? 薬の値段はどのように決まる? 薬が持っている本来的な意味を知り、薬に対する不安を解消するためのガイドブック。
著者紹介 1947年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒。同大学名誉教授。専門は膠原病内科学、臨床免疫学。日本リウマチ研究所代表理事ほか。日本リウマチ学会賞ほか受賞。
件名 医薬品、医薬品-副作用
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 薬に対して患者がとるべき正しい姿勢とは?本当に必要な薬を安全に飲むために。
(他の紹介)目次 1章 薬の歴史
2章 薬は本当に効くのか
3章 薬の副作用
4章 薬の副作用を疑ったら
5章 薬の飲み方・使い方
6章 薬の相互作用
7章 新薬はこうして生まれる
8章 最近の話題から
9章 薬の値段はどのようにして決まるのか
10章 ジェネリック医薬品とは
11章 「薬害」の歴史、薬の副作用救済システム
(他の紹介)著者紹介 宮坂 信之
 東京医科歯科大学名誉教授。1947年生。専門は膠原病内科学・臨床免疫学。1973年東京医科歯科大学医学部卒。東京女子医科大学リウマチ痛風センター助教授、東京医科歯科大学難治疾患研究所教授、同大学第一内科教授、大学院膠原病・リウマチ内科学教授、医学部附属病院長を経て現職。また厚生省自己免疫疾患調査研究班班長、日本リウマチ学会理事長等を歴任。日本学術会議会員、医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員、AMED難病克服プロジェクトプログラムオフィサー、日本リウマチ研究所代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。