検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

教科書にでてくる音楽家の伝記     

著者名 ひの まどか/監修   講談社/編
出版者 講談社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180082596J76/キ/こどもの森10A児童書一般貸出在庫  
2 元町3012834051J76/キ/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
3 厚別8012984814J76/キ/図書室31児童書一般貸出在庫  
4 はちけん7410363696J76/キ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひの まどか 講談社
2017
762.8 762.8
音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001128426
書誌種別 図書
書名 教科書にでてくる音楽家の伝記     
書名ヨミ キョウカショ ニ デテ クル オンガクカ ノ デンキ 
著者名 ひの まどか/監修
著者名ヨミ ヒノ マドカ
著者名 講談社/編
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2017.1
ページ数 191p
大きさ 24cm
分類記号 762.8
分類記号 762.8
ISBN 4-06-220417-0
内容紹介 ベートーヴェンからリスト、ラフマニノフまで、音楽家たちのドラマティックな生涯を、時代背景がイメージできる美麗な挿絵とともに描く。「ステージのひみつ」「ピアノができるまで」などのコラムも充実。見返しに地図あり。
件名 音楽家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 音楽家たちのドラマティックな生涯を、子どもにわかりやすい文章と、時代背景がイメージできる美麗な挿絵で紹介します。「ステージのひみつ」「ピアノができるまで」など、音楽家の生涯を知るうえで役にたち、読んで楽しいコラムも充実。
(他の紹介)目次 耳の病気に苦しみながらも名曲をうみだしつづけたベートーヴェン
三十五年間を音楽にみちびかれ生き抜いたモーツァルト
「音楽の父」とよばれる大作曲家バッハ
ヴァイオリンの名手で「赤毛の神父さま」とよばれたヴィヴァルディ
たくさんの友だちにささえられた「歌曲の王」シューベルト
文豪ゲーテもおどろいた、うつくしき天才少年メンデルスゾーン
まんがをかくのが好きだった「ピアノの詩人」ショパン
ピアニストの夢をあきらめ、作曲家として花ひらいたシューマン
超絶技巧で人びとを魅了した「ピアノの魔術師」リスト
オペラに「楽劇」という新たな形をつくりだしたワーグナー
「イタリア第二の国家」をつくった「歌劇王」ヴェルディ
愛する祖国への思いを音楽にこめたスメタナ
「ドイツの三大B」のひとり、白ひげの作曲家ブラームス
「才能のかけらもない」といわれたバレエ音楽の名手チャイコフスキー
祖国への思いを曲にのせ、世界へ広めたドヴォルザーク
日本を舞台にしたうつくしいオペラ作品をつくったプッチーニ
自分の才能を信じて新しい音楽をつくりつづけたドビュッシー
すぐれたピアノ曲をつくり、奏でたロシアの作曲家ラフマニノフ
(他の紹介)著者紹介 ひの まどか
 1942(昭和17)年、東京生まれ。東京藝術大学音楽学部器楽科(ヴァイオリン専攻)卒業、ヴァイオリニストとして活躍する。その後、作曲家の伝記や小説、音楽解説などの執筆活動を行う。『戦火のシンフォニー―レニングラード封鎖345日目の真実』(新潮社)では、第25回新日鉄住金音楽賞特別賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。