検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

斎王研究の史的展開 伊勢斎宮と賀茂斎院の世界    

著者名 所 京子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180079766175.8/ト/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
175.8 175.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001125619
書誌種別 図書
書名 斎王研究の史的展開 伊勢斎宮と賀茂斎院の世界    
書名ヨミ サイオウ ケンキュウ ノ シテキ テンカイ 
著者名 所 京子/著
著者名ヨミ トコロ キョウコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.1
ページ数 6,249,11p
大きさ 22cm
分類記号 175.8
分類記号 175.8
ISBN 4-585-22163-0
内容紹介 天皇の命を承り、伊勢の斎宮と賀茂の斎院に「御杖代」として奉仕した「斎王」。古代から中世まで数百年にわたる歴代の斎王たちの数奇な生涯を辿り、そこで花開いた文雅の世界を歴史の記録と和歌・物語から解き明かす。
著者紹介 京都女子大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。岐阜聖徳学園大学名誉教授(非常勤講師)。博士(文学、愛知学院大学)。著書に「斎王和歌文学の史的研究」「斎王の歴史と文学」など。
件名 斎王
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天照大御神・賀茂皇大神に仕えるため、伊勢の斎宮・賀茂の斎院に赴いた未婚の内親王・女王は「斎王」と呼ばれる。古代から中世まで数百年にわたる歴代の斎王たちの数奇な生涯を辿り、そこで花開いた文雅の世界を歴史の記録と和歌・物語から解き明かす。
(他の紹介)目次 伊勢斎王は「神の朝廷の御杖代」
伊勢斎王の井上内親王
漢詩にみる賀茂斎王有智子内親王
和歌にみる伊勢斎王の世界
「斎宮女御」徽子女王の前半生
徽子女王をめぐる人々
篤信の「大斎院」選子内親王
退下後の斎王たち
王朝びとの「辛崎の祓」考
「橘の小島の崎」の再検討
斎宮善子内親王と母女御藤原道子―付、斎宮跡出土「いろは歌」墨書土器の書風対比
斎王の登場する散逸物語―『風葉和歌集』の場合
(他の紹介)著者紹介 所 京子
 昭和35年(1960)3月、京都女子大学文学部東洋史学科(日本史専攻)卒業。同43年3月、京都女子大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。昭和55年4月、聖徳学園女子短期大学専任講師(国文学)。同59年4月、助教授。平成元年4月、教授。同8年4月、聖徳学園岐阜教育大学(現・岐阜聖徳学園大学)外国語学部日本語学科教授。同10年4月、同大学院国際文化研究科兼担(日本文化特論)。同14年3月、専任を退き、名誉教授(非常勤講師)。博士(文学、愛知学院大学、平成4年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。