検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心理臨床における遊び その意味と活用    

著者名 弘中 正美/編著
出版者 遠見書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180166621146.8/ヒ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
146.8 146.813
遊戯療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001029740
書誌種別 図書
書名 心理臨床における遊び その意味と活用    
書名ヨミ シンリ リンショウ ニ オケル アソビ 
著者名 弘中 正美/編著
著者名ヨミ ヒロナカ マサヨシ
出版者 遠見書房
出版年月 2016.3
ページ数 213p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
分類記号 146.813
ISBN 4-86616-004-7
内容紹介 遊戯療法をはじめとする心理臨床全般において、クライエントが表現や体験として行う遊び、あるいはセラピストが活用する遊び、グループのなかで行われる遊びなどに焦点を当て、その意味と機能について論じる。
件名 遊戯療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遊びは、人間にとってきわめて身近な活動、現象であり、日本語における「遊び」は単なる「子どもの遊戯」を超え、多様な意味を持った言葉である。心理臨床の実践においても、遊びは子どもの遊戯療法にとどまることなく、さまざまな心理支援・心理療法の現場で重要な役割を果たしている。本書では、遊戯療法をはじめとする心理臨床全般において、クライエントが表現や体験として行う遊び、あるいはセラピストが活用する遊び、グループのなかで行われる遊びなどに焦点を当て、その意味と機能について論じた。
(他の紹介)目次 遊びについて
第1部 理論編(子どもの発達と遊び
心理療法と遊び
発達障害の問題と遊びの治療的意味)
第2部 現場編(教育相談の現場における遊び
大学付属心理相談室の現場における遊びの意味―初心者が遊戯療法を担当することを巡って
スクールカウンセリングの現場における遊び
不登校・ひきこもり支援の現場における遊び
非行臨床の現場における遊び―対人援助職に求められるもの
成人の病院臨床の現場における「遊び」
子どもの病院臨床の現場における「遊び」
地域支援臨床の現場における遊び
情緒障害児短期治療施設における遊び
虐待を受けた子どもと遊び―遊べない子ども達
総括:心理臨床における遊びの普遍的機能)
(他の紹介)著者紹介 弘中 正美
 一般社団法人山王教育研究所代表、臨床心理士。1948年山口県生まれ。1976年東京大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程中退。1995年千葉大学教育学部教授。2001年明治大学文学部教授。2007年より一般社団法人山王教育研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。