山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

あそびうたのほん 親子の絆が深まる童謡    

著者名 清水 玲子/監修・振り付け
出版者 ひかりのくに
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013371535J76/ア/図書室児童書一般貸出在庫  
2 清田5513258599767/ア/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デヴィッド・E.マクロー 日暮 雅通
2020
070.13 070.13
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000337943
巻号名 2021年 2月12日号 通巻613号
通番 00613
発行日 20210212
特集記事 新・住生活サービスへのパラダイムシフト
出版者 創樹社

(他の紹介)内容紹介 バウハウスに学び、アメリカで人気を博したアーティスト、アニ・アルバースによる珠玉の論考集。
(他の紹介)目次 デザイン―無名で、時代を超越した存在
新しいテキスタイル
建築におけるテキスタイル―柔らかく平たい素材
手づくりは工業デザインのモデルになれる?
アート制作
スタート
バウハウスの織物
アート―不変な存在
素材とものづくり
織りの構成―太古の織りの謎と現代への提言
視覚構成―デザイン
感触
アーティストたちとの対話の場で
ジュエリーについて
デザインすること
(他の紹介)著者紹介 アルバース,アニ
 1899年6月12日‐1994年5月9日。本名:Annelise Else Frieda Albers(旧姓Fleischmann)テキスタイル・アーティスト、工業デザイナー、教師、ジュエリーデザイナー、版画家。ドイツのベルリンに生まれる。ベルリンとハンブルグで美術の指導を受け、ワイマールとデッサウのバウハウスで学び、バウハウスの講師になる。バウハウスで、アーティスト・色彩理論家である夫ジョセフ・アルバースに出会う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日高 杏子
 1970年東京都に生まれる。ニューヨーク大学卒業。国際ロータリー財団奨学生として英国の王立芸術大学・修士課程に留学。東京芸術大学大学院造形理論(色彩学)専攻、博士課程修了。現在、多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。