山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

がん最新治療に挑む15人の名医 “めげない・へこまない・あきらめない”先に見えてきたもの    

著者名 青木 直美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119766053G494.5/ア/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012862816494.5/ア/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
494.5 494.5
癌 医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000994123
書誌種別 図書
書名 がん最新治療に挑む15人の名医 “めげない・へこまない・あきらめない”先に見えてきたもの    
書名ヨミ ガン サイシン チリョウ ニ イドム ジュウゴニン ノ メイイ 
著者名 青木 直美/著
著者名ヨミ アオキ ナオミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 494.5
分類記号 494.5
ISBN 4-04-601094-0
内容紹介 第一線で活躍する医師のがん最新治療現場を写真で切り取り、手掛けている治療の内容や、治療の一連の流れを紹介。さらに医師自身の経歴を振り返る。『フライデー』連載を単行本化。
著者紹介 千葉県生まれ。医療ジャーナリスト。医師と患者・双方にインタビューし、最先端の治療現場から終末期医療まで幅広く取材。「健康、食、生きる」をテーマに月刊誌や週刊誌を中心に執筆。
件名 癌、医師
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「もう無理だ」「打つ手なんてない」とあきらめる前に読んでほしい。この本の中には患者の命を守ることだけではなく、治療を受けた後の生活の質まで考えている医師たちがいる!
(他の紹介)目次 消化器がん・肺がん治療に挑む(「ロボット手術」で直腸がんに挑む 静岡県立静岡がんセンター 絹笠祐介医師
消化器がんを内視鏡で削ぎ取る NTT東日本関東病院 大圃研医師
胸腔鏡+肉眼で肺がんを切る 広島大学病院 岡田守人医師
肺がん治療・自家肺移植チーム 岡山大学病院 大藤剛宏医師
食道がんを胸腔鏡で切る 昭和大学病院 村上雅彦医師)
切る決断、切らない選択(がんを切らずに治療する「トゥルービーム」 神戸低侵襲がん医療センター 藤井正彦医師
肝臓がん手術・最後の砦 日本大学医学部附属板橋病院 高山忠利医師
「サイバーナイフ」で頭頚部がん・体幹部のがんを治す 日本赤十字社医療センター 佐藤健吾医師
肝門部胆管がんの名医 名古屋大学医学部付属病院 〓[U6]{689B}(なぎ)野正人医師
胃の悪性腫瘍(ジスト)単孔手術 メディカルトピア草加病院 金平英二医師)
頭頚部のがん・男性のがんと女性のがん(頭頸部がんに陽子線+化学療法 兵庫県立粒子線医療センター 不破信和医師
前立腺・腎がんにロボット手術の威力 東京腎泌尿器センター大和病院 志賀淑之医師
乳房を美しく残す乳がん手術 聖マリアンナ医科大学部属病院 津川浩一郎医師
子宮がん腹腔鏡手術 倉敷成人病センター 安藤正明医師
与謝野馨氏、下咽頭がんと闘う・声を取り戻す治療 がん研有明病院 福島啓文医師)
(他の紹介)著者紹介 青木 直美
 医療ジャーナリスト。千葉県生まれ。2003年より講談社「月刊現代」本誌・別冊ムック『医師がすすめる最高の名医+治る病院』シリーズの取材・編集業務に参加。医師と患者・双方にインタビューするスタイルで、最先端の治療現場から終末期医療まで幅広く取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。