検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オーロラ!   岩波科学ライブラリー  

著者名 片岡 龍峰/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119746527451.7/カ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012758698451/カ/図書室4B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
451.75 451.75
オーロラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000984860
書誌種別 図書
書名 オーロラ!   岩波科学ライブラリー  
書名ヨミ オーロラ 
著者名 片岡 龍峰/著
著者名ヨミ カタオカ リュウホウ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10
ページ数 15,106p
大きさ 19cm
分類記号 451.75
分類記号 451.75
ISBN 4-00-029643-4
内容紹介 神秘の光、オーロラ。あの光のエネルギーの源はどこか? ユニークな機材とともに極地に突撃した気鋭の研究者が、現地での奮闘とともに最新の知見を熱く伝える、新機軸のオーロラ入門。
著者紹介 1976年宮城県生まれ。東北大学で博士(理学)を取得。国立極地研究所准教授。オーロラ3Dプロジェクト代表。専門は宇宙空間物理学。
件名 オーロラ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神秘の光、オーロラ。その真の姿を追う旅路に果てはない。あの光のエネルギーの源はどこか?悠然と動いているようで、実は目にも止まらぬ速さで瞬いている!?―ユニークな機材とともに極地に突撃した気鋭の研究者が、現地での奮闘とともに最新の知見を熱く伝える、新機軸のオーロラ入門。
(他の紹介)目次 1 オーロラはなぜ光るのか?(オーロラはどこからくるのか?
絵画の中の電話おじさん ほか)
2 発電する宇宙空間(コロナの輝き
太陽のダークサイドに操られ ほか)
3 速すぎるオーロラを追え!(光り輝く分身の術
カーテンの瞬きを撮る ほか)
4 3D時代のオーロラ研究(3Dプラネタリウムをオーロラに
アール・ツー ほか)
5 オーロラの過去・現在・未来(キャリントンのツバメ
ハトを惑わす磁気嵐 ほか)
(他の紹介)著者紹介 片岡 龍峰
 1976年、宮城県仙台市生まれ。2004年、東北大学で博士(理学)を取得後、情報通信研究機構、NASAゴダード宇宙飛行センター、名古屋大学太陽地球環境研究所、理化学研究所、東京工業大学を経て、2013年から国立極地研究所准教授。2015年、文部科学大臣表称若手科学者賞受賞。専門は宇宙空間物理学。オーロラ3Dプロジェクト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。