山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ファビアン あるモラリストの物語    

著者名 エーリヒ・ケストナー/[著]   丘沢 静也/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119275840943.7/ケ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エーリヒ・ケストナー 丘沢 静也
2014
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000883923
書誌種別 図書
書名 ファビアン あるモラリストの物語    
書名ヨミ ファビアン 
著者名 エーリヒ・ケストナー/[著]
著者名ヨミ エーリヒ ケストナー
著者名 丘沢 静也/訳
著者名ヨミ オカザワ シズヤ
出版者 みすず書房
出版年月 2014.11
ページ数 11,292p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-622-07877-7
内容紹介 ワイマール共和国末期、頽廃的な空気に覆われたベルリンを舞台に、ファビアンというひとりの男の生活を通して時代と社会を痛烈に風刺した長編小説。戦後に書かれた2種類のまえがきを収めた完全版。
著者紹介 1899〜1974年。ドレスデン生まれ。大成功をおさめた「エミールと探偵たち」など、日本では児童文学作家と思われているが、ドラマ、台本、評論など、大人のための作品を数多く書いた。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワイマール共和国末期、頽廃的な空気に覆われたベルリンを舞台に、ファビアンというひとりの男の生活を通して時代と社会を痛烈に風刺しつつ、ひとつの真実を描いた本書は、1931年の初版刊行と同時に大きな反響を呼び起こした。深さよりは浅さを、鋭さよりは月並みを、曖昧さよりは明快さを大切にした、大胆なモラリストにして辛辣な風刺家ケストナー。その最高傑作とも評される長編小説を、初版から削除された章とあとがきとして考えられていた「ファビアンと道学者先生たち」「ファビアンと美学者先生たち」、さらに、戦後に書かれた二種類のまえがきを収めた初の完全版で贈る。
(他の紹介)著者紹介 ケストナー,エーリヒ
 1899‐1974。ドレスデンに生まれる。ライプツィヒ大学でドイツ文学を学び、1927年、ベルリンへ移って新聞・雑誌に演劇批評などを書く。1928年、詩集『腰の上のハート』『エミールと探偵たち』刊行。大成功をおさめた『エミールと探偵たち』に続いて、挿絵画家ヴァルター・トリヤーとのコンビで発表された痛快でユーモアあふれる作品は世界中で読まれ、ことに日本では、明るく前向きな児童文学作家としてのみ語られてきたが、ドラマ、台本、評論、詩集など、むしろ大人のための作品を数多く書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丘沢 静也
 1947年生まれ。ドイツ文学者。首都大学東京名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。