検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の模様帖 テキスタイルにみる伝承デザイン    

著者名 江馬 進/著
出版者 青幻舎
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119564052753/エ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
753 753

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875225
書誌種別 図書
書名 世界の模様帖 テキスタイルにみる伝承デザイン    
書名ヨミ セカイ ノ モヨウチョウ 
著者名 江馬 進/著
著者名ヨミ エマ ススム
出版者 青幻舎
出版年月 2014.11
ページ数 311p
大きさ 15cm
分類記号 753
分類記号 753
ISBN 4-86152-465-3
内容紹介 京都に暮らす日本画家であり、西陣織の図案家でもあった江馬進が編纂した「東西染織文」の中から320余点の裂地模様を収録する。ヨーロッパから中近東・アフリカ、アジア、アメリカまで、世界の模様が満載。
著者紹介 1910年生まれ。絵画専門学校を卒業。西山翠嶂の青甲社に入る。後に西山英雄に師事、牧人社の一員となる。「八瀬の秋」など主に風景画を描いた。著書に「織宝大鑑」など。
件名 染織工芸-図案
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本画家であり、西陣織の図案家でもあった江馬進(1910〜1973年)は創作、研究のため、世界各地より蒐集された裂地を模写し、木版刷りによる『東西染織文』(1951年、1955年刊)を著しました。本書に収録された320余点の裂地模様は、世界の国々や様ざまな民族の特徴を表し、古くから連綿と受け継がれてきました。モチーフは、植物、花、幾何学、動物、人物など、多様な色づかいで構成されており、刊行から半世紀以上を経た今も、私たちに新鮮な驚きと新たな発見を生み出してくれます。世界の模様の数々をごゆっくりお愉しみ下さい。
(他の紹介)目次 染織文様の分類とその特徴(城一夫)(染織文様の誕生
染織文様の起因とその存在意義
染織文様の種類と分類
染織文様の変遷)
ヨーロッパ
中近東/アフリカ
アジア
アメリカ
(他の紹介)著者紹介 江馬 進
 1910(明治43)年1月生まれ。絵画専門学校を卒業後、父の図案業を助け西陣図案界で活躍する。大戦の頃より、再び絵画に志し、西山翠嶂の青甲社に入る。後に西山英雄に師事し、昭和34年以降は牧人社の一員となる。帝展11回『山の池』、日展5回の『森』、大阪市展『八瀬の秋』など主に風景画を描いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。