検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中近世の蝦夷地と北方交易 アイヌ文化と内国化    

著者名 関根 達人/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119564201K211/セ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119564227KR211/セ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
遺跡・遺物-北海道 遺跡・遺物-サハリン アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875090
書誌種別 図書
書名 中近世の蝦夷地と北方交易 アイヌ文化と内国化    
書名ヨミ チュウキンセイ ノ エゾチ ト ホッポウ コウエキ 
著者名 関根 達人/著
著者名ヨミ セキネ タツヒト
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.11
ページ数 2,407p
大きさ 27cm
分類記号 211
分類記号 211.04
ISBN 4-642-09339-2
内容紹介 中近世の蝦夷地の人々とその社会について、考古学と文献史学の双方から解明。北海道・カラフト・千島へ進出した和人や日本製品がアイヌ文化の形成と変容に与えた影響と、蝦夷地の「内国化」の過程を論じる。
著者紹介 1965年埼玉県生まれ。弘前大学大学院地域社会研究科教授。同大学人文学部北日本考古学研究センター長。著書に「あおもり歴史モノ語り」など。
件名 遺跡・遺物-北海道、遺跡・遺物-サハリン、アイヌ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未解明であった中近世の蝦夷地の人々とその社会について、考古学と文献史学の双方から解明する。北海道・カラフト・千島へ和人はいつどのような形で進出したか、和人や日本製品の進出がアイヌ文化の形成と変容に与えた影響と、蝦夷地の「内国化」の過程を具体的に論じる。アイヌと和人の両者に光を当て、「蝦夷地史」を新たに提唱する画期的な成果。
(他の紹介)目次 序章 北方史とアイヌ文化
第1章 北方交易に関する考古学的研究
第2章 本州アイヌの実像
第3章 和人の北方進出と蝦夷地の内国化
第4章 カラフト(サハリン)島への和人の進出
終章 蝦夷地史の構築を目指して
(他の紹介)著者紹介 関根 達人
 1965年埼玉県春日部市生まれ。1992年東北大学大学院文学研究科博士後期3年の課程中途退学。1992年東北大学文学部助手(東北大学埋蔵文化財調査室調査員)。2010年弘前大学人文学部教授。現在、弘前大学大学院地域社会研究科教授(併任)。弘前大学人文学部北日本考古学研究センター長(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。