検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ディアギレフ・バレエ年代記1909-1929     

著者名 セルゲイ・グリゴリエフ/著   薄井 憲二/監訳   森 瑠依子/ほか訳
出版者 平凡社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310332356769.9/デ/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
769.938 769.938

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000844153
書誌種別 図書
書名 ディアギレフ・バレエ年代記1909-1929     
書名ヨミ ディアギレフ バレエ ネンダイキ センキュウヒャクキュウ センキュウヒャクニジュウキュウ 
著者名 セルゲイ・グリゴリエフ/著
著者名ヨミ セルゲイ グリゴリエフ
著者名 薄井 憲二/監訳
著者名ヨミ ウスイ ケンジ
著者名 森 瑠依子/ほか訳
著者名ヨミ モリ ルイコ
出版者 平凡社
出版年月 2014.7
ページ数 325p
大きさ 22cm
分類記号 769.938
分類記号 769.938
ISBN 4-582-83665-3
内容紹介 20世紀初頭、バレエを国際的な芸術へと変貌させたディアギレフ率いるバレエ・リュス。その最初の作品から、ディアギレフの死によって終焉するカンパニーの最後まで、舞台監督として関わった著者による20年間の記録。
著者紹介 1883〜1968年。ペテルブルグの帝室舞踊学校に学ぶ。ロシアの舞踊家、舞台監督。1909年よりディアギレフに雇われ、以来20年間バレエ・リュスの実質的な運営を引き受ける。
個人件名 Diagilev Sergei Pavlovich
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 これがバレエ・リュスの真実。あのディアギレフに最後まで付きあった人物による20年間の記録。バレエ、音楽、美術に関わる人なら、読みはじめたらやめられない面白さ。
(他の紹介)著者紹介 グリゴリエフ,セルゲイ
 1883‐1968。ロシアの舞踊家、舞台監督。ペテルブルグの帝室舞踊学校に学び、1900年、マリインスキー劇場バレエ団に入団。1909年よりディアギレフに雇われ、以来20年間、バレエ・リュスの実質的な運営を引き受ける。唯一、ディアギレフの死までバレエ・リュスの一座に留まった人物。舞踊手としてはフォーキン「シェエラザード」(1910)初演でシャーを、「金鶏」(1914)初演でギドンを踊る。バレエ・リュス解散後はバジル大佐のバレエ・リュス・ド・モンテカルロに加わり、1948年に解散するまで舞台監督として仕事を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
薄井 憲二
 1924年東京生まれ。16歳で東勇作に師事してバレエを始める。東京大学経済学部在学中に出征、4年間のシベリア抑留生活を経て帰国、復学し、東勇作バレエ団に復帰。現役引退後は数々の国際バレエ・コンクールの審査員、ボリショイ・バレエ・アカデミーの名誉教授などを歴任。舞踊史研究の第一人者として知られる。紺綬褒章受章。橘秋子賞、蘆原英了賞、兵庫県文化賞など多くの受賞歴がある。2006年より日本バレエ協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 瑠依子
 東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。音楽専門出版社勤務を経て独立し、翻訳や編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。