検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

市民の権利と義務   近代社会思想コレクション  

著者名 マブリ/著   川合 清隆/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119461549311.2/マ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
311.235 311.235

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000824431
書誌種別 図書
書名 市民の権利と義務   近代社会思想コレクション  
書名ヨミ シミン ノ ケンリ ト ギム 
著者名 マブリ/著
著者名ヨミ マブリ
著者名 川合 清隆/訳
著者名ヨミ カワイ キヨタカ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.5
ページ数 2,305p
大きさ 20cm
分類記号 311.235
分類記号 311.235
ISBN 4-87698-391-9
内容紹介 フランス絶対王政を打倒し共和国を如何に実現するか、その手段を「革命」という観念に凝集させて、市民改革の戦略を構想した啓蒙思想家マブリ。彼による書簡形式の革命論の本邦初訳。
著者紹介 1709〜85年。フランスの啓蒙思想家。1750年代の時点で全国三部会の再興を提起し、この機関を国民主権の代表機関として革命を実現するという戦略提起をした。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランスに革命が起きる30年前にその勃発を予見した本書は、国民主権の共和国を構想する。本邦初訳。
(他の紹介)目次 第一の手紙
第二の手紙
第三の手紙
第四の手紙
第五の手紙
第六の手紙
第七の手紙
第八の手紙
(他の紹介)著者紹介 川合 清隆
 甲南大学文学部名誉教授、専門は社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。