検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

安田侃 天にむすび、地をつなぐ  ミュージアム新書  

著者名 久米 淳之/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119366185K712.1/ク/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119366243KR712.1/ク/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 澄川6012797582K712/ク/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
4 図書情報館1310021652712.1/ヤ/2階図書室ART-313郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
712.1 712.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000802816
書誌種別 図書
書名 安田侃 天にむすび、地をつなぐ  ミュージアム新書  
書名ヨミ ヤスダ カン 
著者名 久米 淳之/著
著者名ヨミ クメ アツシ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2014.3
ページ数 187p
大きさ 18cm
分類記号 712.1
分類記号 712.1
ISBN 4-89453-728-6
内容紹介 やわらかい曲線美がつくり出す親しみやすい彫刻作品で、見る者の心をとりこにする安田侃。国内外で高い評価を受ける独創的な表現世界が生まれた背景と、作品に込められた彫刻家の想いを探る。
個人件名 安田 侃
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 やわらかい曲線美がつくり出す親しみやすい彫刻作品で、見る者の心をとりこにする安田侃。国内外で高い評価を受ける独創的な表現世界が生まれた背景と、作品に込められた彫刻家の想いを探る。
(他の紹介)目次 序 地中海が育てた東洋人彫刻家
1 美唄から
2 彫刻の世界へ
3 イタリアへ
4 魂の軌道―作品世界の原点
5 展覧会、疾走
6 アルテピアッツァ美唄
7 ANIMAの彼方へ
(他の紹介)著者紹介 久米 淳之
 1961年、愛知県に生まれる。1985年、北海道大学文学部史学科(西洋史学専攻課程)を卒業。岩内町立木田金次郎美術館学芸員、北海道立近代美術館主任学芸員、北海道立文学館主任学芸員を経て、2013年より北海道立函館美術館学芸課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。