検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

『ユダ福音書』の謎を解く     

著者名 エレーヌ・ペイゲルス/著   カレン・L.キング/著   山形 孝夫/訳   新免 貢/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119345189193.9/ペ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012846126193/ペ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
Judas Iscariot 聖書-外典 聖書-新約-福音書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000727421
書誌種別 図書
書名 『ユダ福音書』の謎を解く     
書名ヨミ ユダ フクインショ ノ ナゾ オ トク 
著者名 エレーヌ・ペイゲルス/著
著者名ヨミ エレーヌ ペイゲルス
著者名 カレン・L.キング/著
著者名ヨミ カレン L キング
著者名 山形 孝夫/訳
著者名ヨミ ヤマガタ タカオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 193.9
分類記号 193.9
ISBN 4-309-22602-6
内容紹介 裏切り者か、最も寵愛された弟子か。1970年代に発見された外典「ユダ福音書」。成立した2世紀の時代状況や政治的権力システムを視野に入れながら「ユダ福音書」の思想をとらえ直す。「原典ユダ福音書」も注解付きで収録。
著者紹介 ナグ・ハマディ文書研究の第一人者。プリンストン大学の初期キリスト教史学の教授。
件名 聖書-外典、聖書-新約-福音書
個人件名 Judas Iscariot
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 裏切り者か?最も寵愛された弟子か?キリスト教はなぜ、ユダを抹殺したのか?1800年間の封印から解き放たれた、禁断の書。世界中を震撼させた話題の書、待望の邦訳。犠牲のシステム批判という観点からキリスト教の贖罪思想とその支配原理を根本的に問い直し、負の烙印を強制されつづけてきたユダ像を転換し、裏切り者として、徹底的に貶められてきたユダの名誉を現代に回復する。
(他の紹介)目次 第1部 ユダを読む(ユダ―裏切り者か寵愛された弟子か?
ユダと十二弟子
犠牲と霊の命
王国の秘義)
第2部 ユダ福音書(原典ユダ福音書
いくつかのコプト語に関する訳語について
ユダ福音書への注解
参照牽引)
(他の紹介)著者紹介 ペイゲルス,エレーヌ
 ナグ・ハマディ文書研究の第一人者である。現在、プリンストン大学の初期キリスト教史学の教授。直截な語り口で現代人にわかりやすく古代キリスト教思想の多様性を読み解く世界的学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キング,カレン・L.
 失われたマグダラのマリアの名誉を現代に復権させた気鋭の第一級の研究者。現在、ハーヴァード大学神学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 孝夫
 1932年、仙台に生まれる。東北大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。同大学院博士課程満期退学。専攻、宗教人類学。現在、宮城学院女子大学名誉教授。著書に『砂漠の修道院』(平凡社ライブラリー、日本エッセイストクラブ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新免 貢
 1953年、沖縄県に生まれる。関西学院大学大学院神学研究科修了、現在、宮城学院女子大学教授、神戸国際支援機構理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。