検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかるガスエネルギー業界   最新業界の常識  

著者名 垣見 裕司/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012863041575/カ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013257186575/カ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
575.34 575.34
ガス事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000725671
書誌種別 図書
書名 よくわかるガスエネルギー業界   最新業界の常識  
書名ヨミ ヨク ワカル ガス エネルギー ギョウカイ 
著者名 垣見 裕司/著
著者名ヨミ カキミ ユウジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.11
ページ数 217p
大きさ 19cm
分類記号 575.34
分類記号 575.34
ISBN 4-534-05126-4
内容紹介 都市ガス業界、LPガス業界という従来の枠を超えた「ガス体エネルギー」業界研究の定番書。日本のエネルギー輸入実態、米国発シェールガス革命、都市・LPガス業界の課題と今後への対応などを解説する。
著者紹介 東京生まれ。成蹊大学工学部経営工学科卒。垣見油化株式会社代表取締役専務。水素スタンドビジネスモデル検討委員会委員。著書に「よくわかる石油業界」がある。
件名 ガス事業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 日本のガス業界の現状
第2章 世界の一次エネルギー―LNG、LPガスと日本への輸入
第3章 米国発シェールガス革命とは
第4章 環境にやさしいガスエネルギー
第5章 自動車向けガス体エネルギー―天然ガススタンド・LPオートスタンドの実情と水素スタンドの可能性
第6章 都市ガス業界の課題と今後への対応
第7章 LPガス業界の課題と今後への対応
第8章 東日本大震災の教訓―来るべき大震災に如何に備えるか
第9章 日本のエネルギー政策への提言
(他の紹介)著者紹介 垣見 裕司
 東京麹町生まれ。成蹊大学工学部経営工学科卒。高校時代、硬式庭球で個人団体とも東京代表でインターハイ出場。成蹊高校硬式庭球部監督を務める。1994年より現職、垣見油化株式会社代表取締役専務。2001‐02年、09年資源エネルギー庁石油流通課研究会委員。2002‐07年同庁石油販売業経営高度化調査・実現化事業委員長。2010‐13年水素スタンドビジネスモデル検討委員会委員(トヨタ系シンクタンク(株)テクノバ主催)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。