蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119343986 | 326.2/ム/ | 1階図書室 | 40A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012885157 | 326/ム/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
星置 | 9311957097 | 326/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
公務員という仕事
村木 厚子/著
かっこいい福祉
村木 厚子/著,…
「カルト」はすぐ隣に : オウムに…
江川 紹子/著
日本型組織の病を考える
村木 厚子/[著…
もか吉、ボランティア犬になる。 :…
江川 紹子/著
女性官僚という生き方
村木 厚子/編,…
「歴史認識」とは何か : 対立の構…
大沼 保昭/著,…
あきらめない : 働く女性に贈る愛…
村木 厚子/著
自分の「ものさし」で生きなさい :…
酒井 雄哉/著,…
あきらめない : 働くあなたに贈る…
村木 厚子/著
特捜検察は必要か
江川 紹子/編
きびしい時代を生きぬく力
香山 リカ/著,…
勇気ってなんだろう
江川 紹子/著
父と娘の肖像
江川 紹子/著
カブールの本屋 : アフガニスタン…
アスネ・セイエル…
名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲…
江川 紹子/著
夜回り先生 水谷修のメッセージ :…
水谷修/出演,江…
冤罪の構図
江川 紹子/著
人を助ける仕事 : 「生きがい」を…
江川 紹子/著
イラクからの報告 : 戦時下の生活…
江川 紹子/文,…
生きる力を育むために : 15の知…
江川 紹子/編著…
私たちも不登校だった
江川 紹子/著
女性学キーナンバー
犬伏 由子/編,…
魂の虜囚 : オウム事件はなぜ起き…
江川 紹子/著
学校を変えよう!
江川 紹子/編,…
証言10代 : もっと言いたい!私…
江川 紹子/編,…
「オウム真理教」裁判傍聴記2
江川 紹子/著
全真相坂本弁護士一家拉致・殺害事件
江川 紹子/著
「オウム真理教」裁判傍聴記1
江川 紹子/著
「オウム真理教」追跡2200日
江川 紹子/著
六人目の犠牲者 : 名張毒ブドウ酒…
江川 紹子/著
横浜・弁護士一家拉致事件 : ヒュ…
江川 紹子/著
救世主の野望 : オウム真理教を追…
江川 紹子/著
冤罪の構図 : 「やったのはおまえ…
江川 紹子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000724845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私は負けない 「郵便不正事件」はこうして作られた |
書名ヨミ |
ワタシ ワ マケナイ |
著者名 |
村木 厚子/著
|
著者名ヨミ |
ムラキ アツコ |
著者名 |
江川 紹子/聞き手・構成 |
著者名ヨミ |
エガワ ショウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
326.21
|
分類記号 |
326.21
|
ISBN |
4-12-004550-9 |
内容紹介 |
まったく身に覚えのない「郵便不正事件」で逮捕された著者が、不当・巧妙な検察の取り調べを乗り越えて「無罪」を獲得。なぜ彼女は闘い抜くことができたのか。事件を振り返り、司法改革に必要な3つの課題を訴える。 |
著者紹介 |
1955年高知生まれ。労働省入省。2009年郵便不正事件で逮捕・起訴されるも翌年無罪確定。厚生労働事務次官。 |
件名 |
汚職、検察 |
個人件名 |
村木 厚子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
まったく身に覚えのない「郵便不正事件」で逮捕された著者が、不当・巧妙な検察の取り調べを乗り越えて「無罪」を獲得。164日の勾留にも屈しなかったのはなぜか?今なお制度改革に闘い続けるのはなぜか?“信じられる司法制度”に必要な、3つの課題を訴える。事件の発端となった上村勉・元係長との特別対談、周防正行監督のインタビューを収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(まさかの逮捕と二〇日間の取り調べ 一六四日間の勾留 裁判で明らかにされた真相 無罪判決、そして… 信じられる司法制度を作るために) 第2部(支え合って進もう―夫・村木太郎インタビュー ウソの調書はこうして作られた―上村勉×村木厚子対談(進行…江川紹子) 一人の無辜を罰するなかれ―周防正行監督インタビュー) |
(他の紹介)著者紹介 |
村木 厚子 1955年高知生まれ。高知大学卒業後、78年労働省(現・厚生労働省)に入省。障害者支援、女性政策などに関わり、雇用均等・児童家庭局長などを歴任。2009年、郵便不正事件で逮捕・起訴されるも10年9月に無罪確定。同月より職場復帰し、13年7月より厚生労働事務次官に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江川 紹子 1958年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。神奈川新聞社会部記者を経て、フリージャーナリストに。新宗教・災害・冤罪のほか、若者の悩みや生き方の問題に取り組む。95年、一連のオウム真理教報道で菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ