検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

女たちの家  上 文春文庫  

著者名 平岩 弓枝/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113291155913/ヒ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510225903913/ヒ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3413073663913/ヒ/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる
2013
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000533180
書誌種別 図書
書名 女たちの家  上 文春文庫  
書名ヨミ オンナタチ ノ イエ 
著者名 平岩 弓枝/著
著者名ヨミ ヒライワ ユミエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5
ページ数 350p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-771018-7
内容紹介 故郷でのペンション経営に思いを馳せて、早期退職を決めた公務員の夫が急死した。世間知らずの妻・はるみは、生さぬ仲の息子との相続争いや、夫の元同僚からの出資の誘い、知り合いからの求婚と、様々な出来事に翻弄される…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おもに室町時代から江戸時代にかけて書かれ、大いに庶民に親しまれてきた読み物、『御伽草子』。その中でも人気の高い「猫のさうし」「福富草紙」「鉢かづき」「物くさ太郎」「瓜姫物語」「御曹子島渡」の6編を水木サン流にアレンジし、新たな息を吹きこんだ!化け物集会に付喪神、あまのじゃくや鬼などに加え、さらにはおなじみねずみ男も登場。
(他の紹介)著者紹介 水木 しげる
 漫画家・妖怪研究家。1922(大正11)年、鳥取県境港市出身。南方戦線での従軍経験の後、紙芝居、貸本漫画などを執筆。65年に「週刊少年マガジン」に連載した「墓場の鬼太郎」(のちに『ゲゲゲの鬼太郎』と改題)は代表作となり、5度TVアニメ化。2007年『のんのんばあとオレ』にてフランス・アングレーム国際漫画フェスティバルで日本人初の最優秀コミック賞を受賞。10年、文化功労者に選出される。12年には『総員玉砕せよ!』がアメリカのウィル・アイズナー賞で最優秀アジア作品賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。