蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119316412 | 289.2/ト/2 | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エズラ・F.ヴォーゲル 益尾 知佐子 杉本 孝
鄧小平
エズラ・F.ヴォ…
すべては1979年から始まった :…
クリスチャン・カ…
現代中国の父 鄧小平上
エズラ・F.ヴォ…
鄧小平秘録下
伊藤 正/著
鄧小平秘録上
伊藤 正/著
鄧小平秘録下
伊藤 正/著
鄧小平秘録上
伊藤 正/著
わが父・鄧小平 : 「文革」歳月上
毛毛/著,藤野 …
わが父・鄧小平 : 「文革」歳月下
毛毛/著,藤野 …
鄧小平政治的伝記
ベンジャミン・ヤ…
鄧小平伝 : 中国解放から香港返還…
解放軍文芸出版社…
毛沢東と鄧小平
渡辺 利夫/著,…
小説・鄧小平
鄭 義/著,丸山…
わが父・鄧小平2
毛毛/著,長堀 …
わが父・鄧小平1
毛毛/著,長堀 …
鄧小平
矢吹 晋/著
最後の竜 : 鄧小平伝
パトリック・サバ…
鄧小平帝国の末日
阮 銘/著,鈴木…
鄧小平伝
寒山 碧/著,伊…
鄧小平文選 : (1975年-19…
中共中央マルクス…
鄧小平は語る : 全訳・日本語…下巻
[鄧 小平/著]…
鄧小平は語る : 全訳・日本語…上巻
[鄧 小平/著]…
華国鋒vs.鄧小平 : 対立の軌跡
戸張 東夫/著
正伝 鄧小平
高木 桂蔵/[著…
鄧小平-その政治的伝記
斉 辛/著,菅 …
鄧小平伝 : 不屈の革命家
和田 武司/著,…
前へ
次へ
ライオネル・ゲルバー賞 全米出版社協会PROSE賞特別賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000708402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代中国の父 鄧小平 下 |
書名ヨミ |
ゲンダイ チュウゴク ノ チチ トウ ショウヘイ |
著者名 |
エズラ・F.ヴォーゲル/著
|
著者名ヨミ |
エズラ F ヴォーゲル |
著者名 |
益尾 知佐子/訳 |
著者名ヨミ |
マスオ チサコ |
著者名 |
杉本 孝/訳 |
著者名ヨミ |
スギモト タカシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
556p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.2
|
分類記号 |
289.2
|
ISBN |
4-532-16885-8 |
内容紹介 |
現代中国に最も影響を与えた人物・鄧小平。彼の一生に則して、中国社会の変化の節目をあますところなく描く。下は、経済調整と農村改革、天安門の悲劇、中国の変容、鄧小平時代の重要人物などを取り上げる。 |
著者紹介 |
ハーバード大学にて博士号(社会学)を取得。ハーバード大学ヘンリー・フォードⅡ世社会科学名誉教授。 |
個人件名 |
鄧 小平 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ライオネル・ゲルバー賞 全米出版社協会PROSE賞特別賞 |
書評掲載紙 |
読売新聞 日本経済新聞 毎日新聞 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀アメリカ最後のライバルとなった超大国・中国。下巻では経済発展の原動力となった広東と福建の門戸開放という実験からストーリーが始まる。毛沢東時代には考えられなかった人民公社解体、香港返還と一国二制度の導入といった成功を積み重ねながら、時代は天安門事件へと向かう。武力弾圧のために軍隊出動を命じた〓[U6]{9127}(とう)小平は、人民と共産党のあいだに生まれた大きな亀裂をいかにして埋めていったのか?最高の外交関係書に贈られるライオネル・ゲルバー賞、全米出版社協会PROSE賞特別賞を受賞した名著。「年間ベストブック」にエコノミスト誌、FT紙、WSJ紙等が選出。 |
(他の紹介)目次 |
第4部 〓[U6]{9127}(とう)小平の時代―一九七八年〜一九八九年(承前)(広東と福建の実験―一九七九年〜一九八四年 経済調整と農村改革―一九七八年〜一九八二年 経済発展と対外開放の加速―一九八二年〜一九八九年 一国二制度―台湾、香港、チベット 軍隊―現代化を目指して 寄せては返す政治の波) 第5部 〓[U6]{9127}(とう)小平時代に対する挑戦―一九八九年〜一九九二年(北京の春―一九八九年四月一五日〜五月一七日 天安門の悲劇―一九八九年五月一七日〜六月四日 逆風の中で―一九八九年〜一九九二年 有終の美―南巡談話、一九九二年) 第6部 〓[U6]{9127}(とう)小平の歴史的位置づけ(中国の変容) 〓[U6]{9127}(とう)小平時代の重要人物 中国共産党の主要会議一覧―一九五六年〜一九九二年 |
内容細目表
前のページへ