検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「紙上の教会」と日本近代 無教会キリスト教の歴史社会学    

著者名 赤江 達也/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119249787198.9/ア/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
198.992 198.992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000688549
書誌種別 図書
書名 「紙上の教会」と日本近代 無教会キリスト教の歴史社会学    
書名ヨミ シジョウ ノ キョウカイ ト ニホン キンダイ 
著者名 赤江 達也/著
著者名ヨミ アカエ タツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.6
ページ数 20,327,28p
大きさ 20cm
分類記号 198.992
分類記号 198.992
ISBN 4-00-025904-0
内容紹介 内村鑑三が唱えた雑誌・書籍等の「紙上の教会」を媒介とする無教会キリスト教が、日本近代の重要課題との関係で果たしたユニークな役割を、思想史とメディア史の交点から立体的に論じる。
著者紹介 1973年岡山県生まれ。筑波大学大学院博士課程社会科学研究科修了。台湾国立高雄第一科技大学助理教授。博士(社会学)。専攻は歴史社会学、宗教社会学、メディア史。
件名 無教会主義-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 西洋の衝撃とともに成立した日本近代。その軋みの中で不敬事件を通過した内村鑑三は、無教会なるキリスト教を唱えはじめる。教会・組織・制度をもたず、雑誌・書籍等の「紙上の教会」を媒介とする無教会キリスト教―それが天皇制、大正教養主義、戦争とナショナリズム、戦後啓蒙、社会科学の導入といった日本近代の重要課題との関係で果たしたユニークな役割を、思想史とメディア史の交点から立体的に論じる。
(他の紹介)目次 序章 無教会キリスト教とは何か(教会への問い、近代への問い
無教会の社会性をめぐって―先行研究の検討
歴史社会学という方法)
第1章 無教会の出現(信仰と愛国―内村鑑三と不敬事件
紙上の教会―無教会運動の初期構想
「無教会」の存在論―読者たちの宗教運動)
第2章 無教会の戦争(教養と宗教―大正教養主義と無教会運動の継承
民族の救済―矢内原忠雄の学問・信仰・政治
「無教会」の境界線―キリスト教ナショナリズムの臨界)
第3章 無教会の戦後(啓蒙の精神―南原繁、矢内原忠雄の宗教的啓蒙
正統と異端―キリスト教ブームと無教会運動の拡大
「無教会」のゆくえ―戦後社会科学の宗教運動)
終章 「紙上の教会」の日本近代(読者宗教という視座
教養宗教・文芸的公共圏・ナショナリズム
無教会と宗教の近代)
(他の紹介)著者紹介 赤江 達也
 1973年、岡山県生まれ。台湾国立高雄第一科技大学助理教授。博士(社会学)。筑波大学第一学群人文学類卒業。同大学院博士課程社会科学研究科修了。日本学術振興会特別研究員(慶應義塾大学)を経て、2008年より現職。専攻は歴史社会学、宗教社会学、メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。