検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

箸の作法     

著者名 奥田 和子/著
出版者 同時代社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119246601596.8/オ/1階図書室50B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012917783596.8/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012801499596.8/オ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113080300596/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
596.8 596.8
テーブルマナー 箸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000673789
書誌種別 図書
書名 箸の作法     
書名ヨミ ハシ ノ サホウ 
著者名 奥田 和子/著
著者名ヨミ オクダ カズコ
出版者 同時代社
出版年月 2013.5
ページ数 132p
大きさ 21cm
分類記号 596.8
分類記号 596.8
ISBN 4-88683-744-8
内容紹介 箸とはなにか。その正体や、箸がうまく使えなくなった原因を探り、どうすれば箸をうまく持てるようになるか、調査や実験で検証。また、伝統的な箸づかいの流儀や箸づかいのタブー、箸の消費と未来像なども紹介する。
著者紹介 1937年福岡県生まれ。広島大学教育学部卒業。学術博士。専門は食生活デザイン論。甲南女子大学名誉教授。NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事。著書に「現代食生活論」等。
件名 テーブルマナー、箸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 箸とはなにか?どうしてうまく箸が使えなくなったのか?どうすれば箸をうまく持てるようになるのか?「たかが箸」とあなどらず伝統的な箸づかいを学び、日本人の「箸の作法」を後世に伝承してもらいたい。
(他の紹介)目次 箸の文化圏
箸の個人所有・銘々箸
割り箸はなぜ必要か
すべりどめ塗り箸
先割れスプーン
箸の持ち方がおかしくないか?
箸の持ち方を指導してみると
箸の持ち方を考える
調理用の箸―菜箸はなぜ必要か
手食
箸づかいのタブー
伝統的でない持ち方の人を見たとき他人はどんな感じ?
箸の消費と未来像
(他の紹介)著者紹介 奥田 和子
 1937年、福岡県生まれ。広島大学教育学部卒業。学術博士。専門は食生活デザイン論。甲南女子大学名誉教授、NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。