検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

家庭でできるリハビリテーション     

著者名 隆島 研吾/著
出版者 法研
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012835152494.7/タ/大型本6一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513511138494.7/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012800822494.7/タ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
4 9012522406494.7/タ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
5 3312050127494/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
494.78 494.78
リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000666604
書誌種別 図書
書名 家庭でできるリハビリテーション     
書名ヨミ カテイ デ デキル リハビリテーション 
著者名 隆島 研吾/著
著者名ヨミ タカシマ ケンゴ
版表示 新版
出版者 法研
出版年月 2013.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
分類記号 494.78
分類記号 494.78
ISBN 4-87954-960-0
内容紹介 寝たきりにならないためには退院後のリハビリテーションがきめ手。寝たきりを防ぐために家庭内でできるリハビリテーションの方法を、絵でわかりやすく紹介。介護保険の利用法も解説します。
著者紹介 1956年長崎県生まれ。神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科理学療法学専攻大学院保健福祉学研究科リハビリテーション領域教授。神奈川県理学療法士会副会長。
件名 リハビリテーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 病院や施設で理学療法士が実際に行っているリハビリテーションの専門技術を、家庭で家族といっしょにできるように詳しく図解した、リハビリテーションのマニュアル。ベッドで寝がえりをおこなうリハビリテーションから、補装具などを使って自力で外出するまで、気がついたら「できることが増えていた」リハビリテーションの方法を解説。家庭でリハビリテーションをおこなうときに使える介護・介護予防サービスを紹介している。
(他の紹介)目次 毎日少しずつでもからだを動かしましょう(ベッドから離れることができない人の運動
ひとりで起きあがりが難しい人の運動 ほか)
1 関節がかたくなるのを防ぐ!(指や手首の動きをよくする
ひじ・腕・肩の動きをよくする ほか)
2 起きる、そして座ることをめざす!(介助による寝がえり
ひとりでおこなう寝がえり ほか)
3 気持ちよく「外出」をめざす!(介助によるベッドからの立ちあがり
ひとりでベッドからの立ちあがり ほか)
4 より活動的な毎日をめざす!(指の曲げ伸ばし
肩を開き、わき腹と背中を伸ばす運動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 隆島 研吾
 神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科理学療法学専攻、大学院保健福祉学研究科リハビリテーション領域教授。1956年長崎県生まれ。1978年東京都立府中リハビリテーション専門学校理学療法学科卒業。1998年玉川大学文学部教育学科卒業。2001年筑波大学大学院修士課程修了(リハビリテーション修士)。1978年より横浜市立大学医学部付属病院リハビリテーション科に20年勤務した後、1998年より川崎市社会福祉事業団れいんぼう川崎にて在宅リハビリテーションに従事。2005年神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科准教授、2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。