検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図説平泉 浄土をめざしたみちのくの都  ふくろうの本  

著者名 大矢 邦宣/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119210813210.3/オ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012804489210.3/オ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012765696200/ズ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.38 210.38
藤原氏(奥州) 文化財-平泉町(岩手県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000655547
書誌種別 図書
書名 図説平泉 浄土をめざしたみちのくの都  ふくろうの本  
書名ヨミ ズセツ ヒライズミ 
著者名 大矢 邦宣/著
著者名ヨミ オオヤ クニノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.4
ページ数 163p
大きさ 22cm
分類記号 210.38
分類記号 210.38
ISBN 4-309-76203-6
内容紹介 藤原清衡は「北方の王者」であることを宣し、みちのくの中央に「中尊寺」を建立した。藤原三代が願った「浄土」とは? 清衡と「平泉」の精神を幅広い視点から具体的に読み解く。
著者紹介 1944年岩手県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。盛岡大学文学部教授を経て、平泉文化遺産センター館長。「平泉の文化遺産」世界遺産登録推薦書作成委員として世界遺産登録を実現。
件名 藤原氏(奥州)、文化財-平泉町(岩手県)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 藤原清衡は「北方の王者」であることを宣し、みちのくの中央に「中尊寺」を建立した。藤原三代が願った「浄土」とは?黄金伝説の謎を解く。文化史から「平泉」を見つめ直す斬新なストーリー。
(他の紹介)目次 序章 ユネスコ精神を実現しようとした文化が、九〇〇年前、みちのくにあった
第1章 浄土をめざすまで
第2章 浄土実現へのみちすじ
第3章 平泉開府と中尊寺
第4章 金色堂の謎を解く―清衡はなぜ金色堂に眠っているのか?
第5章 自然美の浄土―毛越寺と無量光院
第6章 平泉の残照
ガイド 平泉を歩く
(他の紹介)著者紹介 大矢 邦宣
 1944年岩手県一戸町生まれ。東京大学文学部史学科卒業。民間企業、岩手県立博物館勤務、盛岡大学文学部教授を経て、現在、平泉文化遺産センター館長、盛岡大学客員教授。岩手県文化財保護審議会会長、岩手史学会会長を歴任。「平泉の文化遺産」世界遺産登録推薦書作成委員として、世界遺産登録を実現。引き続き拡張登録検討委員を務める。2012年度岩手日報文化賞受賞。研究分野は、日本文化史、文化財学(宗教文化)、平泉文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。