蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012908020 | 830/ニ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3312014768 | 830/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000651879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖書をわかれば英語はもっとわかる |
書名ヨミ |
セイショ オ ワカレバ エイゴ ワ モット ワカル |
著者名 |
西森 マリー/著
|
著者名ヨミ |
ニシモリ マリー |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
830.4
|
分類記号 |
830.4
|
ISBN |
4-06-218027-6 |
内容紹介 |
日常会話からニュース、さらには映画のセリフやロックの歌詞まで、聖書に由来した人気の高い表現約100フレーズを紹介。言葉に込められた「裏の意味」がわかると、英米社会の真の姿が見えてくる。 |
著者紹介 |
カイロ大学で比較言語心理学を専攻。ジャーナリスト。アメリカで活動。選挙現場の取材等に力を入れている。著書に「警告!絶対にマネをしてはいけない「ブッシュ君」英語集」など。 |
件名 |
英語、聖書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
何気なく今の英語で使われている、聖書に由来した表現の数々。その言葉に込められた「裏の意味」がわかると、英米社会の真の姿が見えてきます!少しでも英語をかじったことのある人なら知っておきたい、聖書についての「基礎的かつ重要な知識」が満載。人気の高い表現を約100フレーズ紹介。 |
(他の紹介)目次 |
序章 聖書はこんな物語 第1章 聖書の言葉は、日常会話でこんなに生きている!―何気なく使っている表現の由来 第2章 メディアと聖書―新聞・雑誌の理解度が120%増す 第3章 映画の隠れたテーマ、実は…―銀幕には聖書のテーマがてんこ盛り 第4章 英文学と聖書は切っても切れない関係―赤毛のアンからシェイクスピアまで 第5章 ロックスターも大好きなフレーズの数々―レディ・ガガもボブ・ディランも歌ってる! |
(他の紹介)著者紹介 |
西森 マリー ジャーナリスト。エジプト、カイロ大学で比較言語心理学を専攻。1989年〜1994年、テレビ朝日系「CNNモーニング」でアンカーを務めたほか、NHK教育テレビ「英会話1」の講師、NHKの海外向け英語放送のDJなども務める。1994年ヨーロッパに移住の後、現在はアメリカで活動。選挙現場の取材等に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ