山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コリアン・ネットワーク メディア・移動の歴史と空間    

著者名 玄 武岩/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119137255KR334.5/ヒ/2階郷土117A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000644841
書誌種別 図書
書名 コリアン・ネットワーク メディア・移動の歴史と空間    
書名ヨミ コリアン ネットワーク 
著者名 玄 武岩/著
著者名ヨミ ゲン ブガン
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.2
ページ数 9,455,10p
大きさ 22cm
分類記号 334.521
分類記号 334.521
ISBN 4-8329-6775-5
内容紹介 20世紀において東アジアで展開されたコリアンの越境・メディア・故郷の再生をネットワークの視点から捉え、さまざまな地域における移動と定住、アイデンティティの諸相を考察する。
著者紹介 1969年生まれ。韓国済州島出身。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会情報学)。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。著書に「統一コリア」他。
件名 朝鮮人(外国在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 東アジアとコリアン・ディアスポラ―共同体からネットワークへ
第1部 メディアのコリアン・ネットワーク(東アジアのなかのコリアン・ネットワーク―その歴史的生成
越境するエスニック・メディア―極東ロシアの沿海州を中心とするコリアンのメディア・ネットワーク
「尋ね人」番組のネットワーク―サハリンと故郷をむすぶ離散家族捜し放送
浮遊するディアスポラ―「延辺チョンガー」をめぐる中国朝鮮族のアイデンティティ・ポリティクス)
第2部 生活空間の創造と故郷の再生(越境する周辺―中国延辺朝鮮族自治州におけるエスニック空間の再編
歴史なき民の復権―極東ロシア高麗人における「故郷」の再生
帰還のネットワーク―戦後在日朝鮮人の帰還と本国の救護活動
密航・大村収容所・済州島―大阪と済州島をむすぶ「密航」のネットワーク)
東アジアの新世紀とコリアン・ネットワーク―リベラル・ナショナリズムからの問い
(他の紹介)著者紹介 玄 武岩
 1969年生まれ、韓国済州島出身。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会情報学)。東京大学大学院情報学環助手を経て、2007年より北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。