蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119190395 | J913/オチ/2 | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さあ、めがねをかけよう!
ヘレナ・ハラシュ…
猫星夜 : ある日の星空のおはなし
にしざか ひろみ…
探検家
キャサリン・ラン…
カトーレンの王
ヤン・テルラウ/…
なんで信長はお城を建てたの? : …
畑中 英二/著,…
ジークメーア : 小箱の銀の狼
斉藤 洋/作,に…
うまれてそだつ : わたしたちのD…
ニコラ・デイビス…
完司さんの戦争
越智 典子/文,…
みんなみんなおやすみなさい
いまむら あしこ…
ラビントットと空の魚第5話
越智 典子/作,…
ラビントットと空の魚第4話
越智 典子/作,…
サメってさいこう!
オーウェン・デイ…
テオのふしぎなクリスマス
キャサリン・ラン…
つくえの下のとおい国
石井 睦美/著,…
サルってさいこう!
オーウェン・デイ…
いろいろいっぱい : ちきゅうのさ…
ニコラ・デイビス…
ありえない生きもの : 生命の概念…
デイヴィッド・ト…
ちいさなちいさな : めにみえない…
ニコラ・デイビス…
ラビントットと空の魚第3話
越智 典子/作,…
ラビントットと空の魚第1話
越智 典子/作,…
オズの魔法使い
ライマン・フラン…
ここにも、こけが…
越智 典子/文,…
レガシーコード改善ガイド : 保守…
マイケル・C.フ…
もしかしたら、遺伝子のせい!? :…
リサ・シークリス…
いのちのなぞ下の巻
越智 典子/文,…
いのちのなぞ上の巻
越智 典子/文,…
ハクトウワシ : 空の王者
ゴードン・モリソ…
まち : 身近な自然
ゴードン・モリソ…
池 : 水辺の自然
ゴードン・モリソ…
ピリカ、おかあさんへの旅
越智 典子/文,…
カシの木
ゴードン・モリソ…
パンになる夢
越智 典子/作,…
アラビア数学奇譚
マオバ・タハン/…
ツーティのうんちはどこいった?
松岡 達英/絵,…
ほら、きのこが…
越智 典子/文,…
脳に組み込まれたセックス : なぜ…
デボラ・ブラム/…
ツーティのちいさなぼうけん
松岡 達英/絵,…
ニレの中をはじめて旅した水の話
越智 典子/文,…
ネオテニー : 新しい人間進化論
アシュレイ・モン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000634421 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ラビントットと空の魚 第2話 福音館創作童話シリーズ そなえあればうれしいな |
| 書名ヨミ |
ラビントット ト ソラ ノ サカナ |
| 著者名 |
越智 典子/作
|
| 著者名ヨミ |
オチ ノリコ |
| 著者名 |
にしざか ひろみ/画 |
| 著者名ヨミ |
ニシザカ ヒロミ |
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2013.2 |
| ページ数 |
171p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-8340-2778-5 |
| 内容紹介 |
魚が空を飛ぶ不思議な世界。鰯とりの少年猟師ラビントットの住む丘の上の小さな家に、厄介な居候が相次いで現れて…。少年漁師の冒険を描く異色のファンタジー。表紙・裏表紙見返しに地図あり。 |
| 著者紹介 |
1959年東京生まれ。東京大学理学部生物学科卒。著書に「ピリカ、おかあさんへの旅」「ほら、きのこが…」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
魚が空を飛び、鳥は地中を泳ぐ不思議な世界。鰯とりの少年漁師ラビントットは、鰹釣りをめぐる冒険も一段落し、穏やかな生活を再開しようとします。ところがそこへ、やっかいな居候があいついで現れました。超マイペースの「ラッコロッコ」と、生意気ぼうずの「オタコ」に引っかき回される暮らしの行く末は…。新感覚のファンタジー、シリーズ第二作。小学上級から。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
越智 典子 1959年、東京生まれ。東京大学理学部生物学科卒。在学中に英国エジンバラ大学動物学科留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) にしざか ひろみ 1979年、神奈川県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。おもにペン(インク)・水彩を使用して作品制作をし、個展と国内外のグループ展で展示発表している。第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012入選ほか、ポスター・装画のコンペティションで入賞・入選多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ