検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海軍良識派の支柱山梨勝之進 忘れられた提督の生涯    

著者名 工藤 美知尋/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119190684289.1/ヤ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000634193
書誌種別 図書
書名 海軍良識派の支柱山梨勝之進 忘れられた提督の生涯    
書名ヨミ カイグン リョウシキハ ノ シチュウ ヤマナシ カツノシン 
著者名 工藤 美知尋/著
著者名ヨミ クドウ ミチヒロ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.2
ページ数 360p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8295-0575-5
内容紹介 ロンドン海軍軍縮条約締結の際、海軍次官として成立に尽力した山梨勝之進は、山本五十六らに影響を与えた人物である。日本海軍良識派の中心的な存在でありながら、ほとんど知られていない海軍大将の生涯を描く。
著者紹介 1947年山形県生まれ。東海大学大学院政治学研究科博士課程修了。政治学博士。社会人入試・大学院入試のための予備校「青山IGC学院」を創立、学院長。著書に「日ソ中立条約の虚構」など。
個人件名 山梨 勝之進
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本海軍良識派の中心的な存在でありながらほとんど知られていない海軍大将の生涯を描いた初めての評伝。
(他の紹介)目次 第1章 海軍青年士官(海軍士官となる
日露開戦と勝之進 ほか)
第2章 海軍軍縮会議と勝之進(ワシントン海軍軍縮会議
海軍人事の中枢、海軍省人事局長に就任)
第3章 ロンドン海軍軍縮会議(ロンドン海軍軍縮会議の開催
統帥権干犯問題)
第4章 学習院院長時代(学習院院長に就任
皇太子明仁の学習院初等科入学)
(他の紹介)著者紹介 工藤 美知尋
 1947年山形県長井市生まれ。日本大学法学部卒業、日本大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、ウィーン大学留学、東海大学大学院政治学研究科博士課程修了。政治学博士。日本大学専任講師を務めた後、1992年に社会人入試、大学院入試のための本格的な予備校「青山IGC学院」を創立、学院長。日本ウェルネスポーツ大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。