検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

糸から布へ 編む・もじる・組む・交差する・織る技法    

著者名 小林 桂子/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119144921753.2/コ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
753.2 753.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000622383
書誌種別 図書
書名 糸から布へ 編む・もじる・組む・交差する・織る技法    
書名ヨミ イト カラ ヌノ エ 
著者名 小林 桂子/著
著者名ヨミ コバヤシ ケイコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2013.1
ページ数 493p
大きさ 26cm
分類記号 753.2
分類記号 753.2
ISBN 4-8170-8193-3
内容紹介 布の構造を「編・もじり・交差」に分類し、世界各地の人々が身近な材料を使い、システマティックな作業を繰り返して籠や敷物、布を作ってきた技法を図解。織物作家である著者の経験に基づいた推測も盛り込む。
著者紹介 多摩美術大学大学院デザイン科修士課程修了。織物作家。「日本古来の織物・染色についての研究と翻訳活動」により、五島美術館より上野五月賞を受賞。
件名 染織工芸-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 編(リンキング
ルーピング
インタールーピング)
もじり(緯もじり
斜めもじり
経もじり)
交差(斜め交差
たて・よこ交差)
機と織(割り箸で作る機
整経の方法
綜絖 ほか)
技法の説明(組紐
スプラング技法
結び技法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 桂子
 織物作家。1970年日本女子大学家政学部住居学科卒業。近藤忠商事株式会社にて、住宅設計やインテリアデザインに従事し、テキスタイルデザインに出会う。1976年に渡米し、1981年カリフォルニア美術工芸大学染織科卒業。1983年多摩美術大学大学院デザイン科修士課程修了。非常勤講師で、上野学園短期大学家政科の住居学・染織工芸、武蔵野美術大学など美術大学で、染織入門を教えた。1993年に、「日本古来の織物・染色についての研究と翻訳活動」により、五島美術館より上野五月賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。