蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
至高の日本ジャズ全史 集英社新書
|
著者名 |
相倉 久人/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012787060 | 764/ア/ | 新書 | 40 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9012517950 | 764/ア/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピアノトリオ : モダンジャズへの…
マイク・モラスキ…
ジャズ・クラブ黄金時代 : NYジ…
小川 隆夫/著
ジャズピアノ : その歴史から聴…下
マイク・モラスキ…
ジャズピアノ : その歴史から聴…上
マイク・モラスキ…
欲望という名の音楽 : 狂気と騒乱…
二階堂 尚/著
パリの空の下ジャズは流れる
宇田川 悟/著
ジャズとビートの黙示録 : 人種、…
マーティン・トー…
来日ジャズメン全レコーディング19…
小川 隆夫/著
ベニー・グッドマンとグレン・ミラー…
小針 俊郎/著
近代日本のジャズセンセーション
青木 学/著
伝説のライヴ・イン・ジャパン : …
小川 隆夫/著,…
ビッグバンド大辞典
柴田 浩一/著
ビバップ読本 : 証言で綴るジャズ…
小川 隆夫/著
100年のジャズを聴く
後藤 雅洋/著,…
あなたの聴き方を変えるジャズ史
村井 康司/著
おもしろジャズ事典
小川 隆夫/著
戦後日本のジャズ文化 : 映画・文…
マイク・モラスキ…
ジャズ・アンバサダーズ : 「アメ…
齋藤 嘉臣/著
VOICE OF BLUE : R…
高内 春彦/著
証言で綴る日本のジャズ2
小川 隆夫/著
証言で綴る日本のジャズ[1]
小川 隆夫/著
ジャズの歴史 : 100年を100…
中山 康樹/[著…
昭和・東京・ジャズ喫茶 : 昭和J…
シュート・アロー…
ジャズ昭和史 : 時代と音楽の文化…
油井 正一/著,…
相倉久人のジャズ史夜話 : 80の…
相倉 久人/著
黒と白のジャズ史
中山 康樹/著
ニッポン・スウィングタイム
毛利 眞人/著
マイルス・デイヴィス青の時代
中山 康樹/著
ヨーロッパ・ジャズ黄金時代
星野 秋男/著
ジャズの歴史物語
油井 正一/著
宮澤賢治、ジャズに出会う
奥成 達/著
東京大学のアルバート・…キーワード編
菊地 成孔/著,…
東京大学のアルバート・アイラ…歴史編
菊地 成孔/著,…
プレイバック!10大ニュースで綴る…
小川 隆夫/著
日本ジャズの誕生
瀬川 昌久/著,…
ジャズ喫茶リアル・ヒストリー
後藤 雅洋/著
後世へのちょっとした遺産 : モダ…
黒洲 太郎/著,…
マイルスからはじめるJAZZ入門
後藤 雅洋/著
jazz it up! : マンガ…
南 武成/著,鈴…
これがジャズ史だ : その噓と真実
岩浪 洋三/著
ジャズの歴史
相倉 久人/著
日本ジャズ者(もん)伝説
平岡 正明/著
ジャズ・マンとその時代 : アフリ…
丸山 繁雄/著
ジャズ・トーク・ジャズ : 証言で…
小川 隆夫/著
東京大学のアルバート・…キーワード編
菊地 成孔/著,…
昭和ジャズ喫茶伝説
平岡 正明/著
戦後日本のジャズ文化 : 映画・文…
マイク・モラスキ…
東京大学のアルバート・アイラ…歴史編
菊地 成孔/著,…
ブルース・ピープル
リロイ・ジョーン…
日本フリージャズ史
副島 輝人/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000614574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
至高の日本ジャズ全史 集英社新書 |
書名ヨミ |
シコウ ノ ニホン ジャズ ゼンシ |
著者名 |
相倉 久人/著
|
著者名ヨミ |
アイクラ ヒサト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-08-720669-2 |
内容紹介 |
戦後のジャズ喫茶やナイトクラブの熱狂、著名ミュージシャン来日の舞台裏、ミュージシャンの対立と別離など、多彩な日本ジャズの来歴をたどる。音楽家・文筆家の菊地成孔との対談も収録。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東京出身。東京大学文学部美学美術史学科中退。音楽評論家。著書に「ジャズの歴史」など。 |
件名 |
ジャズ-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ・ニューオーリンズでジャズが生まれてわずか一、二年後の大正年間の日本に、すでにジャズを演奏する日本人がいた。以来、発祥の地から遠く離れた辺境の島国・日本で、この新しい音楽はいかに進化、変貌したのか?戦後の混乱期からその現場に居合わせた著者独自の視点から、ジャズ喫茶やナイトクラブに渦巻いた熱狂、コルトレーン、モンクら著名ミュージシャン来日の舞台裏、新たなジャズの潮流、山下洋輔の登場、若きミュージシャン同志の対立と別離…など、驚くほど多彩な日本ジャズの来歴をたどる。各時代別に厳選した、参考音源リスト付き。 |
(他の紹介)目次 |
序章 未知との遭遇―ジャズが日本にやってきた 第1章 カルチャーショック―史上最大のブーム到来 第2章 椅子取りゲーム―本家アメリカのお墨付きは? 第3章 ファンキーブーム―それはフランス経由でやってきた 第4章 “モード”の時代―アイデンティティ追求へ向けて 第5章 発想の転換―やっと答えが見つかった 第6章 テイクオフ―異種格闘技の密林を抜けて 第7章 目下飛行中の日本ジャズ―菊地成孔との対談 |
内容細目表
前のページへ