検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

伝統建具の種類と製作技法 この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる    

著者名 大工道具研究会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119161909524.8/デ/1階図書室48B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012669424524/デ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310020969524.8/デ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大工道具研究会
2012
524.89 524.89

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000611726
書誌種別 図書
書名 伝統建具の種類と製作技法 この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる    
書名ヨミ デントウ タテグ ノ シュルイ ト セイサク ギホウ 
著者名 大工道具研究会/編
著者名ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.12
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 524.89
分類記号 524.89
ISBN 4-416-81224-2
内容紹介 建具の歴史を今に伝える、寺社仏閣をはじめとした建造物の建具や、神奈川県大磯町の文化財の建具を紹介。また、建具職人とその道具、道具の作り手たちのそれぞれの工夫や考え方、組子細工の精緻な技術についても説明する。
件名 建具
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 建具の歴史(大徳寺塔頭―玉林院
玉林院―南明庵及び茶室(蓑庵、霞床席) ほか)
建具づくりの現場から(現代の匠に学ぶ―桟唐戸づくりの実践
建具づくりの手道具たち―プロの工夫が活きる手道具の特徴と使い方 ほか)
“伝統技法”組子細工―基本から応用へ感性で拡がる組子の世界(職人が魅せる精緻な技術―細子細工ができるまで
現代に伝わる組子の基本形―さまざまな組子物 ほか)
建具職人と訪ねる文化財(鴫立庵
大磯駅前洋館(旧木下家別邸))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。