検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山本夏彦とその時代  4  戦前まっ暗のうそ 

著者名 山本 夏彦/著
出版者 ワック
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119114924914.6/ヤマ/4書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 夏彦
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000599460
書誌種別 図書
書名 山本夏彦とその時代  4  戦前まっ暗のうそ 
書名ヨミ ヤマモト ナツヒコ ト ソノ ジダイ 
著者名 山本 夏彦/著
著者名ヨミ ヤマモト ナツヒコ
出版者 ワック
出版年月 2012.11
ページ数 368p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-89831-192-9
内容紹介 世間通でしかも人間通、希代のコラムニスト・山本夏彦のエッセンスをまとめたエッセイ集。4は、「「戦前」という時代」「分りたくない者には通じない」「はやりものはすたりもの」などを収録する。
著者紹介 1915〜2002年。東京生まれ。工作社を設立し、雑誌『室内』(旧題『木工界』)を創刊。コラムニストとして盛名を馳せる。菊池寛賞、「無想庵物語」で読売文学賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歴史というものは、暗くも明るくも語れる。史実の並べ方でどうにでもなるものだ。実際、日本の’30年代は繁栄の時代だった。世間通でしかも人間通。希代のコラムニストのエッセンス。
(他の紹介)目次 「戦前」という時代
分かりたくない者には通じない(分らない
鴎外の身長 ほか)
はやりものはすたりもの(口語文
半七のことば ほか)
正義と聞いたら気をつけよ(孝
「日教組」育ち ほか)
衆をたのんで横車おして五十年(私は映画と和解していない
いまインテリたちの天下 ほか)
明治の語彙


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。