検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ帝国の成立と東アジア 遅れてきたプロイセンによる「開国」  MINERVA西洋史ライブラリー  

著者名 鈴木 楠緒子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119105609234/ス/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
234.06 234.06
ドイツ-歴史-19世紀 ドイツ-対外関係-アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000591311
書誌種別 図書
書名 ドイツ帝国の成立と東アジア 遅れてきたプロイセンによる「開国」  MINERVA西洋史ライブラリー  
書名ヨミ ドイツ テイコク ノ セイリツ ト ヒガシアジア 
著者名 鈴木 楠緒子/著
著者名ヨミ スズキ ナオコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.10
ページ数 11,241,39p
大きさ 22cm
分類記号 234.06
分類記号 234.06
ISBN 4-623-06393-2
内容紹介 ドイツ統一国家の形成過程を、「イースタン・インパクト」に注目し、「開国」期の東アジアとドイツとの関係史を手がかりに再考。従来の研究の枠を越え、よりグローバルな視角から捉え直す。
著者紹介 1972年東京都生まれ。名古屋大学大学院文学研究科西洋史学専門博士後期課程修了。博士(歴史学)。神奈川大学外国語学部非常勤講師。
件名 ドイツ-歴史-19世紀、ドイツ-対外関係-アジア(東部)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドイツ統一国家の形成過程を、「ウェスタン・インパクト」(西洋の衝撃)ならぬ「イースタン・インパクト」に注目し、「開国」期の東アジアとドイツとの関係史を手がかりに再考する。ドイツ連邦内での勢力争いや、ヨーロッパ大陸内の国際政治史からの検討といった従来の研究の枠を越え、よりグローバルな視角から捉え直すことを目的とする。
(他の紹介)目次 ドイツ国民国家形成と「開国」期の東アジアとの関係
第1部 ドイツ自由主義と東アジアの「開国」(一八四〇年代ドイツ自由主義二大新聞の中国論―アヘン戦争をめぐって
一八五〇年代ドイツ自由主義陣営の東アジア情勢論―ミュンヘンのオリエンタリスト、ノイマンの論説
オイレンブルク使節団とプロイセン自由主義者―小ドイツ主義的統一国家建設との関連で
ドイツ帝国の創建と在華ドイツ人管理・管轄問題―朝鮮南延君陵墓盗掘事件への対応)
第2部 オイレンブルク使節団の東アジア体験(オイレンブルク使節団の中国論―条約締結交渉の経験
一九世紀中葉ドイツにおける日本旅行記の生成と受容―オイレンブルク使節団の旅行記の役割
一九世紀第三四半期における日独相互イメージの形成―オイレンブルク使節団と遣欧使節団の経験
近代ドイツにおける顕彰文化と「国際交流」の記憶―ケンペルの事例が語るもの)
新しいドイツ近代史像の構築―「イースタン・インパクト」への注目から
(他の紹介)著者紹介 鈴木 楠緒子
 1972年東京都生まれ。1991年私立滝高等学校卒業(愛知県)。1995年上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。1997年東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学博士前期課程修了。2000年名古屋大学大学院文学研究科西洋史学専門博士前期課程修了。2004年名古屋大学大学院文学研究科西洋史学専門博士後期課程修了。博士(歴史学)。名古屋大学大学院文学研究科COE「統合テクスト科学の構築」研究員(2005年9月30日まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。