検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

そこに僕らは居合わせた 語り伝える、ナチス・ドイツ下の記憶    

著者名 グードルン・パウゼヴァング/[著]   高田 ゆみ子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119080752943.7/パ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012798533943/パ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グードルン・パウゼヴァング 高田 ゆみ子
2012
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000558653
書誌種別 図書
書名 そこに僕らは居合わせた 語り伝える、ナチス・ドイツ下の記憶    
書名ヨミ ソコ ニ ボクラ ワ イアワセタ 
著者名 グードルン・パウゼヴァング/[著]
著者名ヨミ グードルン パウゼヴァング
著者名 高田 ゆみ子/訳
著者名ヨミ タカダ ユミコ
出版者 みすず書房
出版年月 2012.7
ページ数 3,239p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-622-07700-8
内容紹介 ナチスの支配下、全体主義の狂気に「普通の」人びとがのみこまれてゆくさまを、少年少女の目を通して描く。17歳で終戦を迎えた著者の体験や実際に見聞きしたエピソードから生まれた、20の物語を収録。
著者紹介 1928年ボヘミア東部(現チェコ)生まれ。小学校教諭として教えるかたわら、80冊を越える本を著した。著書に「最後の子どもたち」「みえない雲」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 17歳で終戦を迎えた著者は、「軍国少女」から、戦後は価値の180度の転換を迫られた世代―自らの体験や実際に見聞きしたエピソードから生まれた20の物語。ナチスの支配下、全体主義の狂気に「普通の」人びとがのみこまれてゆくさまを少年少女の目を通して描く。
(他の紹介)目次 スープはまだ温かかった
潔白証明書
九月の晴れた日
賢母十字勲章
十一月のある朝
追い込み猟
おとぎ話の時間
スカーフ
ランマー
会話
価値ある人とそうでない人
すっかり忘れていた
人形のルイーゼ
アメリカからの客
どこにでもある村
それには勇気がいる
守護天使
沈黙の家
お手本
輝かしき栄誉
(他の紹介)著者紹介 パウゼヴァング,グードルン
 1928年、当時はドイツ領のボヘミア東部ヴィヒシュタドル(現チェコのムラドコウ)に生まれる。女子ギムナジウム在学中の15歳のときに父親が戦死。17歳で、第二次大戦の終戦を迎える。戦後はボヘミアを追放され、母や弟妹とともに西ドイツのヘッセン州ヴィースバーデンに移住。1948年にアビトゥーア(中等教育修了資格)を得たのち教職に就き、1956年には南米に渡って、チリ、ベネズエラのドイツ人学校で教鞭を執った。1963年に西ドイツにいったん帰国して小学校の教師を務めたのち、ふたたび南米コロンビアに暮らし、1972年に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 ゆみ子
 1956年、大阪府生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。