検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

エレクトロ・ヴォイス 変声楽器ヴォコーダー/トークボックスの文化史    

著者名 デイヴ・トンプキンズ/著   新井 崇嗣/訳
出版者 Pヴァイン・ブックス
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119008233763.9/ト/1階図書室57B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
763.9 763.93
電子楽器 音声処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000535445
書誌種別 図書
書名 エレクトロ・ヴォイス 変声楽器ヴォコーダー/トークボックスの文化史    
書名ヨミ エレクトロ ヴォイス 
著者名 デイヴ・トンプキンズ/著
著者名ヨミ デイヴ トンプキンズ
著者名 新井 崇嗣/訳
著者名ヨミ アライ タカツグ
出版者 Pヴァイン・ブックス
出版年月 2012.5
ページ数 306p
大きさ 22cm
分類記号 763.9
分類記号 763.93
ISBN 4-906700-32-5
内容紹介 人はなぜロボ声に挑み、ロボ声に魅せられるのか。ナチの研究所からスターリンの矯正労働収容所、人工咽頭、Auto‐Tuneまで、電子声の歴史をたどり、その技術と文化を独自の視点で論じる。
著者紹介 音楽ジャーナリスト。ライター。おもにヒップホップを中心にしたポップ・ミュージック関連の著述を音楽誌に寄稿してきた。
件名 電子楽器、音声処理
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ、ロボ声に挑み、ロボ声に魅せられるのか。ロックやテクノポップからファンク、ヒップホップを通過して、今や常識化した変声のトレンド。通信に暗号をかけるペンタゴンの武器がいかにしてポップ・ミュージックのロボット声に変わったのか。さまざまな時代と対象を往き来しながら電子声の歴史をたどり、その技術と文化を独自の視点で論じた一大クロニクル。
(他の紹介)目次 第1章 音声に程近く
第2章 破壊不能音声
第3章 ヴォコーダー機密ネットワーク
第4章 火星では
第5章 宇宙の色彩
第6章 聖なる雷鳴のごときしゃがれ声
第7章 阻止
第8章 ベトナム、ヴァーボット、クリアー
第9章 あの娘の名前はヴードゥー・オン・ア・スティック
第10章 クール。誰かに聞かれない限りは
第11章 星を食らって、次の星へ
第12章 解凍


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。