検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

うまいぞ!シカ肉 捕獲、解体、調理、販売まで    

著者名 松井 賢一/著   藤木 徳彦/著   竹内 清/著   長谷川 直/著   中村 勝宏/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118967025648.2/マ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012830321648/マ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113056492648/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 賢一 藤木 徳彦 竹内 清 長谷川 直 中村 勝宏
2012
しか(鹿)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000517207
書誌種別 図書
書名 うまいぞ!シカ肉 捕獲、解体、調理、販売まで    
書名ヨミ ウマイゾ シカニク 
著者名 松井 賢一/著
著者名ヨミ マツイ ケンイチ
著者名 藤木 徳彦/著
著者名ヨミ フジキ ノリヒコ
著者名 竹内 清/著
著者名ヨミ タケウチ キヨシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.3
ページ数 142p
大きさ 21cm
分類記号 648.29
分類記号 648.29
ISBN 4-540-11278-2
内容紹介 農作物を荒らす野生のシカの捕獲数は増え続けている。シカ肉を食材として地域資源にするために、うまいシカ肉の解体法、おいしく食べる調理法、販売法などについて解説する。
著者紹介 1963年滋賀県生まれ。滋賀県職員。ジビエ講習会などを実施。
件名 しか(鹿)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 害獣駆除の一線に立つシカ肉コーディネーターとシカ解体の腕も確かなシェフによるおいしいシカ肉のための指南書。長野県の猟師からの聞取り、ベテランシェフの提言、エゾシカ利用の現在についても収録。
(他の紹介)目次 1章 シカ肉はうまい魅力いっぱいの食材―これで最高!その味わいと楽しみ
2章 シカ肉をうまくする解体法、保存法
3章 ファンをふやす消費をひらく 家庭におすすめシカ肉料理レシピ集
4章 「うまいぞ!シカ肉」エゾシカの利活用
5章 シカ肉を販路にのせる地域に広める
6章 シカ肉処理・販売の資格と施設
(他の紹介)著者紹介 竹内 清
 2007年には京都フランス料理研究会へのシカ肉販売開始。2007年、岸朝子氏を招いて日野菜漬コンテスト&日野菜シンポを開催。2008年6月には、シカ肉バーガーを試験販売して2時間で120個を完売。同年7月には京都フランス料理研究会にてシカ肉調理講習会を実施。野菜ソムリエジュニア、フードコーディネーター3級、グリーンツーリズムインストラクター、国際交流ボランティア・タッチ代表。早崎ビオトープネットワーキング事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 直
 1958年千葉県生まれ。1983年、酪農学園大学酪農学部卒業。1991年、鹿追町役場に就職。食品加工施設ワーキングセンター技術となり、町民対象の研修や自家消費用、販売用などの食品加工の指導に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 勝宏
 フランス料理文化センター(FFCC)フランス料理主任教授。1970年、26歳で渡仏。アルザス、プロヴァンス、パリなどフランス各地で研鑽を積み、1979年には日本人初のミシュラン一つ星を獲得。1984年に帰国後、株式会社ホテルメトロポリタンエドモンドの総料理長。「メートル・キュイジニエ・ド・フランス杯」の審査委員長として若手の育成に尽力。2008年には「洞爺湖サミット」の総料理長を務めた。フランス料理業界のみならず、日本各地におけるフランス食文化の発展に対する貢献により、2010年フランス共和国より「フランス農事功労章オフィシエ」を受章。社団法人全日本司厨士協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。