検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

楽しく学ぶアナログ基本回路 電子部品のマスターからアプローチ  エレクトロニクス講座シリーズ  

著者名 吉本 猛夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012903078549/ヨ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
549.3 549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500301
書誌種別 図書
書名 楽しく学ぶアナログ基本回路 電子部品のマスターからアプローチ  エレクトロニクス講座シリーズ  
書名ヨミ タノシク マナブ アナログ キホン カイロ 
著者名 吉本 猛夫/著
著者名ヨミ ヨシモト タケオ
出版者 CQ出版
出版年月 2012.3
ページ数 151p
大きさ 26cm
分類記号 549.3
分類記号 549.3
ISBN 4-7898-1345-7
内容紹介 「回路図が読めること」を目標にしたアナログ基本回路のテキスト。電気や電源の基本的知識と、抵抗器やコンデンサなど回路図を構成する様々な電子部品の働きをわかりやすく解説する。
件名 電子回路
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 電気とは何か
電源を考える
抵抗器を知る
コンデンサをテーマに回路を語る
コイルのある回路
半導体の基本とダイオード
トランジスタの基本
トランジスタ回路
FETの基本と回路
OPアンプの考え方と使い方
帰還、発振、非線形のはなし
期待される技術のあれこれ
(他の紹介)著者紹介 吉本 猛夫
 JR1XEV、第一級アマチュア無線技士。北九州生まれ。学生時代に電子工学を学び、(株)東芝で電子機器を設計開発してきた「電気屋」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。