機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦後政治の実像 舞台裏で何が決められたのか    

著者名 五十嵐 仁/著
出版者 小学館
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011715379312/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 9012730397312/イ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
312.1 312.1
鉄道-日本 鉄道車両

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300056252
書誌種別 図書
書名 戦後政治の実像 舞台裏で何が決められたのか    
書名ヨミ センゴ セイジ ノ ジツゾウ 
著者名 五十嵐 仁/著
著者名ヨミ イガラシ ジン
出版者 小学館
出版年月 2003.8
ページ数 335p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-09-387453-0
内容紹介 相変わらずくり返される政治の腐敗。その最大の原因は日本政府の意志決定が舞台裏での密約やかけひきで決められてきたことによる。当事者の証言などによりその実体に迫り、日本政治の病巣をえぐり出す。
著者紹介 1951年新潟県生まれ。法政大学大原社会問題研究所副所長・教授。専攻は、戦後政治史・政治学・労働問題。編著書に「政党政治と労働組合運動」「概説現代政治」など。
件名 日本-政治・行政-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 松平千代三郎は桑名十一万石の若殿。一度やってみたかったと屋敷をこっそり抜け出すと、新大橋で北条家五万石の息女・鶴姫と出逢った。町歩きをともに楽しみながら自然に惹かれ合う、同じ境遇のふたり…。だが鶴姫は、奸臣による家督争いに巻き込まれていた。お家安泰を切に願いながら命まで狙われていたのだ。これを知って千代三郎が立ち上がる。愛しい姫のため、子分のお松、浅吉を引き連れ、悪の手先に怒りの剣を振り下ろした。するとそこには騒動の意外な決末が―。命を懸けて当主を守る忠義藩士・金吾の活躍と、斬り傷の手当をした町娘・お澄のひたむきな恋心を描く長編『紅梅行燈』を併収。
(他の紹介)著者紹介 山手 樹一郎
 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。その後も読者を楽しませることに徹した明朗闊達、爽快な作風で国民的人気作家として活躍し、映像化作品も多い。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。