検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図書館活用術 情報リテラシーを身につけるために    

著者名 藤田 節子/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118816453015/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012835890015/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012785225015/フ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
015 015
図書館利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000460381
書誌種別 図書
書名 図書館活用術 情報リテラシーを身につけるために    
書名ヨミ トショカン カツヨウジュツ 
著者名 藤田 節子/著
著者名ヨミ フジタ セツコ
版表示 新訂第3版
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2011.10
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 015
分類記号 015
ISBN 4-8169-2343-2
内容紹介 インターネット社会に求められる「情報リテラシー」獲得のための図書館利用・活用術を、豊富な図・表・写真を用いながら徹底ガイド。現在の図書館の機能に合わせて内容を一新した新訂第3版。
著者紹介 東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。川村学園女子大学教育学部教授。著書に「自分でできる情報探索」「キーワード検索がわかる」「情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック」など。
件名 図書館利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネット社会では、あふれる情報から求める内容を探索・理解・判断・発信する「情報リテラシー」能力がポイント。情報リテラシー獲得のための図書館の利用・活用法を徹底ガイド。豊富な図・表・写真を掲載、読者の理解をサポートする。
(他の紹介)目次 概論編(どんな図書館を利用できるか
図書館を歩いてみよう
図書館には何があるか
どんなサービスを受けられるのか)
活用編(図書館員への相談
OPACのしくみと探し方
キーワードをうまく見つけるには
書誌事項の書き方と見方
レファレンス資料の使い方
雑誌記事索引の使い方)
付録(もっと知りたい人のために
用語解説)
(他の紹介)著者紹介 藤田 節子
 東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。造船資料センター、(株)エレクトロニック・ライブラリー、データベース・コンサルタント等を経て、現在川村学園女子大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。