検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家事事件手続法裁判例集     

著者名 梶村 太市/編著   徳田 和幸/編著   本間 靖規/[ほか]著
出版者 有斐閣
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012620641327/カ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
327.4 327.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448024
書誌種別 図書
書名 家事事件手続法裁判例集     
書名ヨミ カジ ジケン テツズキホウ サイバンレイシュウ 
著者名 梶村 太市/編著
著者名ヨミ カジムラ タイチ
著者名 徳田 和幸/編著
著者名ヨミ トクダ カズユキ
著者名 本間 靖規/[ほか]著
著者名ヨミ ホンマ ヤスノリ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.9
ページ数 20,308p
大きさ 22cm
分類記号 327.4
分類記号 327.4
ISBN 4-641-13579-6
内容紹介 家事事件手続法を理解する上で重要な裁判例240件を精選し、「家事調停」「人事訴訟手続」「家事審判」などに分類。各裁判例の事実の概要、判決要旨を丁寧に紹介する。評釈が収録された文献も掲載。
著者紹介 桐蔭横浜大学法科大学院客員教授、弁護士。
件名 家事事件手続法-判例
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『家事事件手続法』の執筆陣が、家事事件に関する裁判例を精選し、同書の構成に沿って分類。『家事事件手続法』との相互利用も可能なコンパクトな判例集。実務家(家事審判官、家事調停官、裁判所書記官、家庭裁判所調査官、家事調停委員、参与員、弁護士、司法書士、行政書士)等にとって必携の一冊。
(他の紹介)目次 序 家事事件の全体像
第1部 家事調停(家事調停手続総論
婚姻関係調停
親子関係調停)
第2部 人事訴訟手続(人事訴訟手続総論
婚姻関係訴訟
養子縁組関係訴訟
親子関係訴訟)
第3部 家事審判(家事審判総論
後見・補助・保佐開始審判
婚姻関係審判
親子関係審判
扶養に関する処分
祭祀財産の継承
相続関係
遺言・遺留分)
付録(家事事件手続の概略と書式)
(他の紹介)著者紹介 梶村 太市
 桐蔭横浜大学法科大学院客員教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 和幸
 同志社大学大学院司法研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 靖規
 名古屋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 昌宏
 大阪市立大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 昌子
 前明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松倉 耕作
 名城大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 眞弓
 明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。